ナオコのブログ

疑似体験

最近、自転車乗る気UP中の店長。
昨日少しだけ2人でローラーに乗りました。
まず店長がローラーに乗り終わって、私のメーターからポジションからセットしてくれてはいどうぞ!って状態で渡してくれたんですけど、ローラーに自転車(ピスト)がセットされていまして。
珍しく?優しいなと思って乗ったんですが…5分で自転車から降りました汗
実は以前試し乗りしてなんとなく嫌なかんじがしてそれ以来乗ってなかったGTローラー(後ろが動くやつ)。
もちろん完全に私個人の意見ですし、店長もGTの方が負荷がかけられていいんだよっていってましたけど(ローラーで筋トレしようという話だったので)…正直私は全くダメでしたね汗
負荷以前に車酔いのようなかんじになって、具合悪くなって終了~。
この話を酔わない他のスタッフに行っても全く共感得られませんし、別に批判しているとかいうわけではないんですけど、こういう人もいるということで。
私はUSJの3Dアトラクションや小さな船のクルーズなんかでももれなく酔うので、大丈夫な方はもちろん大丈夫だと思いますが、酔いやすい方は一度試してからの方がいいかもしれません。
ということで、全部セットしてあったのに固定ローラーにセットしなおしてもらうという…。
疑似体験はつくづく向いてないんだなと思いました。
やっぱり風を切りながら外走る方がいいな。

今週もありがとうございました。

スポーツ安全保険更新

さて、もうすぐ4月です。
いろいろ先のことが読めない昨今ではありますけれども…4月以降もライドに参加予定の皆様、スポーツ安全保険の更新の手続きはお済みでしょうか。
まだお済みでない方は3月31日までで保険が切れてしまいますので、原則としては更新していただいてからのライド参加となります。
いつもライドにきていただいてる方でもまだ更新されていない方がちらほらいらっしゃいましたので、一応再度ご案内させていただきました。
保険にお入りいただいてから一年ではなく、年度末毎(~3/31)の更新となり、ライド当日の更新もできかねますのでご注意ください。
更新したかどうかわからなくなってしまった方は気軽にスタッフにお聞きくださいね。

本日もありがとうございました。

寒い

一日でした。
寒暖の差が激しいです。
お客様も予想通り少ない一日でした。
ライドもナシでしたしね。
桜は満開…、でも雪が降っているところもあって桜に積もる雪のような普段みれない光景をみかけて綺麗だなと思いましたが、異常気象ですよね。
外のお花達大丈夫なんだろうか…汗
明日は少し暖かさが戻るみたいでよかったです。
気をつけるものが沢山ですが、風邪等にも皆様お気をつけくださいませ。

本日もありがとうございました。

ライド

遠くからいらっしゃる方も結構いますので、はやめに案内を出しましたが、結局ライドは出来そうなお天気でしたね…汗
都内では自粛ムードだったりするので気にはなりますが、茨城では過度の自粛は今のところ必要ないとのことですので、とりあえず現状維持、通常営業でいきたいと思います。

さて。人のことばかり言ってもられませんが、この自粛ムードで厳しい業界だらけですが…、飲食業界はお客さんが来ないので、過剰在庫になってしまっているところが多いようで。
友達のFBでみて、初めて函館朝市の通販で海鮮を注文してみました。
北国育ちなのでなんとなく応援の意味もこめてです。
北海道からなので送料も結構かかりますが、そもそもそれが普通なんですよね。
便利な今に慣れすぎてしまっていましたが。
経済を少しでも回そう、ということで微力ながら買わせていただきました。
届くのが楽しみです笑
皆様もできるだけ海外通販ではなくて、お店や日本企業にお金を落としてあげてほしいなと思います。

本日もありがとうございました。

お休み中にお仕事で近くまで行かなければならなくなったので、せっかくなので走ることに。
店長が登りたい、登りたいっていうので、去年出たときがわイベントを思い出しながら、白石峠を走ってきました。

里山はすっかり春。一年ぶりの景色。

沢山咲いていて綺麗でした。

そして、白石峠の2㎞先にある堂平山展望台まで行った方が景色がいいですよと教えてもらったので、行ってみました。
いい景色!
広大な自然を感じられて気持ちよかったです。

帰りにお豆腐を買って、豆乳ソフトをいただいて。
そして、道の駅でお野菜を買って帰りました。

自転車遠征はほとんどしないのですが、たまにはいいものですね。

本日もありがとうございました。