ブログ

朝から

今日はスタッフ塚田の提案で筑波山神社に行ってきました。
彼は結構ああみえて?習わしを大事にするので、なんだかんだ毎年行っております。
ついでに初おみくじを引いてみましたが、あんまりぱっとせず。
もう一度引き直してもさほどぱっとせず、でした。
…いろいろがんばります。

そして今週こそは筑波山初詣行きたいですね。
またその気になったらもう一度おみくじチャレンジしようかな、と思います笑

本日もありがとうございました。

第2293回

なかなか思うようにイベントで目的地に行けず、リトライとすることが増えてきてしまっている今日この頃です。
昨年末の年越しそばに引き続き、今朝は筑波山神社への初詣も断念となってしまいました。

未明に雪?みぞれ?が降っていたのを見て明日は無理かなと思い、朝になって大丈夫かも考えましたが、店まで来る途中で前を走る原付が思いっきり転んでいたのであきらめることにしました。

ということで、筑波山神社詣では次の週末の11日(土)に、そばは同週末の13日(月・祝)に、再度リトライ致します。
前回ご参加頂いた方もそうでない方も、たくさんのご参加お待ちしております。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

安心・安全のメリットを追い求めると

タイヤの太さを23C から 27C に変更してみました。
「パリルーベ」という春先にフランスのコンピエーニュという町をスタートして
ボコボコの石畳区間を走破してルーベという町まで伝統のタフなレース。
そんなレース用のタイヤサイズとして昔からあるのがロードの27~28Cサイズ。 
以前は、ロード27Cタイヤ=(特殊なチューブラータイヤ)でしたが
クリンチャーやチューブレスタイプまで
ディスクブレーキロードの登場で一気に太めのサイズが
(普通サイズ)として増えてきました。

少し太めだとアスファルトでも段差や割れ、溝などに対して走破性がありますし
グレードの良いタイヤだとさらに耐パンク性とグリップが良いので安心です。
デメリットは、重量増となりますが
怪我のリスクを減らして快適なサイクリングに良いと思います。

今朝のライドは、早朝からの凍結路のために予定変更して
霞ケ浦へ行きましたがそれでも、途中凍結路や迂回路に割れたアスファルト区間がありましたが
5~6気圧で十分に使える27Cタイヤでとても安心感がありました。

ロードバイク初めて乗ります!の方や
なんか細いタイヤ怖い!の方に使ってほしいサイズですね。

旧来の設計のロードバイクですと25Cまでしか入らないモデルも多いですが
最近のモデルだとリムブレーキモデルでも28Cまで装着できるものが増えてます。

休日に気持ちよく走って、おいしくご飯食べて、笑顔で完結するために
タイヤのセレクトも大事ですね~ 

中村仁

ライド後

お馴染みの洗車の光景。
洗車待ち組もいて、今日も賑やかでした。
みなさま、いつもすぐ愛車をピカピカにしてます。大事ですよね。

今日は筑波山に初詣の予定でしたが、残念ながら天候不良で大事をとってコース変更させていただきました。
私も今年はまだ初詣に行っていませんので楽しみにしていたのですが、無理して新年早々怪我などしても困りますので…。
楽しみにしていた皆様、申し訳ありません。
とりあえず、来週リベンジ詣に行くことにしましたので、ご都合合う方は是非是非お待ちしております。

お土産、いただいてしまいました。お気遣いありがとうございました。
またライドもお待ちしております!

本日もありがとうございました。

第2292回

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

お休み中もちょくちょくお誘いを頂きまして連れ出して頂いていたせいでしょうか、お休み明け初めのイベントも気持ちよく走らせて頂きました。ありがとうございました。

お正月休みが今年は三が日にプラス週末ということもあり、たくさんの方にご来店頂いており、また懐かしい顔ぶれの方にもお越し頂いております。
楽しい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございます。
また、いつでもお待ちしております。

明日はこれから夜のお天気、雪の予報が心配ですが、開催について、そして行先については明日の朝判断させて頂きたいと思います。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田