ブログ

みえないチカラ

寒い時期にやる事、やれること、

ポジション関連の

ペダル、サドル、シューズ、ハンドル、ステム交換、

→ポジション見直し。

今日、お客様フィッティングして

改めて凄い!と感じたのが

シューズ&インソール。

具体的には、DMTのニットのトップグレードシューズと

ドイツ製品のインソールのソールスター。

フィッティングをローラー台でしている際、目視で明らかに違いを感じたんですが

お客様が帰宅後に固定ギヤのトラックレーサーでの動画を送ってくれて、

チェーンテンションを基準に効果の

感想とその解説をしていただき、テンション上がりました。

シューズの中は、ソールスターなプロ選手も割と多いんです。左右対称の設計理念なので

個人的に安心機材。

オーナー様の2020 秋が楽しみだ!笑

沖縄いきましょ では( ̄∀ ̄)

第2305回

まだまだ寒い日が続きます。
特に来月は一番寒い2月です。
走り出せば体は温まるのですが、手先&足先は温まらないですよね。

ということで、手の方には新グローブを投入してみました。
暖かさも大事だけども、見た目も大事ということで、ADEPTのTHERMAL WOOL ESSENTIAL GLOVEです。
ありがちな、”スキーのグローブ感”もなく、お値段も優しいです。
実戦投入は週末になりそうですが、どうでしょうか。

で、足の方は、というと、普段はパールイズミのヒーターシューズカバーに頼りっきりですが、ちょっと気を使いたいというのも正直なところ。
なのでカッコつけるには、ちょっと申し訳ないのでリンクだけしますが、中にはこれで、外にDefeetやPas Normal Studiosのshoes coverの2層にすると、イイ感じです。

今週もありがとうございました。
では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

はやいもので

あっという間に1月ももう後半戦です。
なんだか今日は体調が今一つでした…。
ぼんやりぼんやりの一日でした。
あったかいお風呂に入って免疫機能をあげようと思います。

みなさまも風邪等引きませんように…。

元気な姿で休み明け~週末にお会いしましょう!
(…ちょっとお天気不安ですけど)

今週もありがとうございました。

ゴリゴリをゴロゴロと。

ゴリゴリの~ って聞くと今どきの表現としては、

仕上がったバキバキの肉体の感じかと思いますが

真逆の使い切って弾力のない固まった筋肉のほうのゴリゴリです。

ほぐしローラーに乗るとアッチもこっちも痛いなあ~。

ちょっと飽きて、コレでぺる君と遊んでみた(笑)

どうでもいいですね~ では。

 

 

 

 

第2304回

今朝も走ってきましたが、改めて・・・カンパニョーロはいいなと思いました。
ホイールはもちろんですが、やはりカンパニョーロはコンポです。
そしてコンポはコンポでも、電動のEPSではなくできれば「メカニカル」をおすすめします。

信者、と言われればそれまでかもしれませんが、シフトアップ・ダウンのダイレクト感やブレーキシューやパッドがリム・ローターにタッチしてから先、減速度の調整幅がとても広く、またロック、スリップあとどのくらい余裕が残っているか、ということがとても良くわかります。(もちろん、ある程度以上のグレードのタイヤを使用する必要性はありますが)
カンパニョーロのメカニカルコンポなら、走り出してから変速が少しずれていたことに気が付いたり、アクシデントでずれてしまった、なんて時も融通が利いてしまうんです。

趣味で使うならカンパ、レースで使うならシマノ、などと、特にネット上などで実際に使いもせず不届きなことを言う方もいらっしゃいますが、ダイレクト感やライダーに伝えてくるものが豊富ということは、レースや類似のイベントでこそ活きるのではないでしょうか。
安心感が増すので、下りも速くなりますよ。おかげ様で今日も下りが気持ちよかったです。
そして何より12速。

ぜひ一度、カンパニョーロを。詳しくはお尋ね下さい。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ