ブログ

THE Hi-Bike ride 開催のお知らせ

THE Hi-Bike ride を2月24日(月・祝)に開催致します。
記念撮影もしますので、そろいのジャージでばっちり決めたいと思います。
行先は大洗方面、お昼は海鮮です。

(イメージ画像)

ご参加にあたって
・「Hi-Bikeウェア」着用のドレスコード
・2/16までに事前参加ご予約
・途中でお昼等食べますので、いつもよりお小遣いを多めにお持ちください。

予定走行距離 約150km

ちなみにHi-Bikeジャージの店頭在庫もございますので、「ジャージを持っていない!」という方も大丈夫です!
ジャージについてのご案内はこちら
たくさんのご参加お待ちしております。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第2307回

今朝は寒かったですね~。
冬なので当たり前ではありますが、日差しなしの曇り空&雨もパラパラ&風もそこそこアリ、そんな天気のせいか走っても走ってもなかなか暖まりませんでした。
これから2月に入るともう一段階寒くなると思われ、本腰を入れて立ち向かっていかないと負けてしまいそうです。

昨日今日とお店の試乗車、サーヴェロS5でイベントを走らさせて頂きましたが、そもそものS5の特性とさらにスルーアクスル仕様のフレーム特性、この2つが相まって、改めて走らせるのがとても難しいと感じました。
クセが強いというか、フレームなりの走り方を考えて、イメージして操作・入力をしてあげないとスムーズに走ってくれません。

ただフレームが求める扱い方ができた時には、明らかに想像以上の進み方をしてくれます。
独特かもしれませんが、乗りこなすというよりは、走ってもらう、という感じでしょうか。
立場として乗り手が自転車の上になる、ではなく、自転車と同等もしくは上という感じ。
同じ職場の同僚・先輩に気持ちよく仕事をしてもらう、というようなところでしょうか。

自転車とも、特に個性の強い車体の場合には、対人関係よろしく、コミュニケーションをきちんと取ることが重要になってきますね。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

ディスクロードの新基準なのか?!

FOCUS IZALCO MAX DISC

ドイツ・フォーカスのイザルコマックス。

昨日、とある後輩がやってきて忖度なしにこのロード乗ってみてください!と

等身大の貴重なインプレ意見交換してますが

まぁいろいろ答え合わせしたいですが乗らないとわからない(笑)

貯めて踏めると表現したくなるステージレースまでこなせるかなぁ~と認識してるのが

試乗した中だとオルベアのORCA  OMXか、フォンドリエストのDARDO DBにも乗りたい。

ハイペース平坦系レースならサーベロエアロとかアルゴンエアロロードが欲しいけどなぁ。

FOCUSの評判の良さは、群を抜いていて、

ディスクブレーキロードのバランスが当たりのフレームなんだろな。

どうでもいいですが 物欲が膨らむ(笑)

 

 

 

おつかれさまでした

今日も寒い中、ライドおつかれさまでした。
この時期は寒さとの闘い…。
休みたいけど、休みたくないというジレンマが常にあります。
一回、身体が冷えるとなかなか暖まらないですし、ウィンドブレーカーは(個人的に)着て走りたくないので走り出しはめちゃくちゃ寒いです。
そういえば、冬のウェアは基本的にどうしても厚ぼったくなっちゃうものが多いんですが、PNSの冬用ウェアは個人的にはすっごく走りやすい!です。
伸縮性がとてもいいですしバタつきがないので、毎回着て走りたいくらい笑
ライドの強度で走る時にはもってこい~でかなりお気に入りとなりました。
ウェアでマウントがとれてるかんじがします笑

頂き物、ありがとうございます。
またご一緒に走れる日を楽しみにしております!

そして、本日もありがとうございました。

第2306回

つい先ほど、まで、実業団チーム・エクストリームつくばの新年会にお呼ばれしておりました。
新規ご加入のメンバーのご紹介、各々の戦績や今シーズンの目標はどうするなど、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ロードもトラックも、話題は尽きませんでした。

メンバー全員が社会人ですから、いろいろな事情がある中での活動となっております。
それぞれが自分のペースで、でもやるときはガッチリやる、というような雰囲気で進めていけたらと思います。
今シーズンも引き続きよろしくお願い致します。

ということで、新メンバーも随時募集中です。
我こそはという方は、店頭まで。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田