ブログ

明日から

というか、お店的には28日金曜日からですが、店長沖縄へメカニック出張ということで、しばらく不在となります。
3月6日金曜日頃、お店復帰予定です。
塚田メカもただいま負傷中のため、場合によっては作業等時間がかかることがあるかと思います。
ご迷惑おかけいたしますががよろしくお願いいたします。

さて、昨日の余韻に若干浸りながら一日過ごしましたが、そんなわけで今週末はライドを自転車で走るのは私一人…汗
みなさま、いろいろご協力よろしくお願いします笑
怪我なく、無理なくで走りましょう。

今週もありがとうございました。

第2328回

3連休最終日、無風とまではいきませんでしたが、昨日までの暴風から比べればずっと穏やかでした。
おかげ様で新企画の「The Hi-Bike ride vol.1」も無事終了致しました。
ご参加頂きました皆様ありがとうございました。お疲れさまでした。

今から7~8年前の話になりますが、光栄にも「快汗!自転車ライフ」というTV番組にHi-Bikeとスタッフ一同が登場させて頂いた回があります。
安田団長とサイクリングをして名所を巡るという内容で、つくば・土浦界隈をご一緒致しました。
泊りのロケでしたので、自分はお風呂もご一緒させて頂いたことがあります。
当然カメラも回っていましたので、人生初の入浴シーン?となりました。

そして、その番組が今でもケーブルTVで放送されているようで・・・当時を知らないお客様からご報告を頂きました。
恐ろしいことに当時は金髪でしたので、いつ髪の毛染めたの?と不思議そうに聞かれました。
もしかしたら某動画サイトにもあるかもしれません。

では。

おつかれさまでした

残念ながら、急遽参加できなかったメンバーもいましたが、無事大洗まで走ってきました。
大きなトラブルもなく、今はほっとしております。
気心の知れたメンバーばかりで私もとても楽しかったです。
皆で走ると大洗も近いですね笑
また企画しますので、よろしくお願いします。

ご一緒いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。

これは食べ過ぎたーのお腹ポンポンの図でした。笑

今日はぐっすり寝れそうです。
本日もありがとうございました。

どんな自転車でも最良のテクニックで♡

画像のグリスは、シマノ製のワイヤー専用グリス。

今日は、24インチのジュニア車整備・リフレッシュ依頼。

レースメカニックの際は、選手・チームが最大限の結果を出せるように

他のチーム以上のマシンコンディションになるようにオイル・グリス・空気圧など

ベストセッティングのために全力をつくします。その中で得られる技術は、

結局、普段の毎日整備できるわけではない、過酷な使用条件下でも耐久性がある整備

これが活かせます。マシンのワイヤー交換の際は、通常の部品の5倍コストをかけた小物とグリス、これで以前は、あっという間に錆さびになっていたマシンも2年は、軽い整備でいけるかな~

そんな地味にいいモノと技を自己満足?!しながらHi-Bikeの定番にしてます。

という、ただの自慢話。結果がすべてなので・・・1~2年おきのオーバーホール時に念入りにチェックと確認しながら精度を上げてきました。みなさまたくさんのご依頼いつもありがとうございます!(#^.^#)

 

 

リスペクトと影響

2009北京

2012ロンドン

2015世界選手権ロードチャンピオン パラサイクリング世界選

※ロードレースらしい厳しい駆け引きの中アタックを決めて勝ったんです!

2016リオ

そんなトップアスリートである藤田征樹(ふじたまさき)さんがライドにご参加。

いつも通り、ふつうに(笑) みんなと和気あいあいとしながら

走る姿の美しさとブレない男の背中に リスペクト です。

いわゆる立ちこぎの迫力が増していて、

ライブで見た方は感じるであろうオーラが素敵でした。

しびれた。

夕方、近所の競技に打ち込む?!大学生たちがわらわらと。WWこっちか。

私たち同様にトップアスリートに触れ合う機会があり

挑戦する思考や「俺もやってみます!」など

いい影響を受けながら進化している若人にホッとします。

わたしたちもがんばろう! みんな刺激しあってますね。

つながってる。 そう感じた1日でした。