ブログ

第2364回

春真っ盛り、皆様ソロライド楽しんでいらっしゃいますでしょうか。

ちょっと寂しいですが、自分も今朝は単独・サイクリングペースで走って来ました。
ペースアップができない、ただのんびり走るのももったいないという貧乏性なので、週末イベントで走っているルートのチェックや、さらなる新ルート・新スポットの探索も兼ねて行ってきました。
収穫は上々でしたので、騒動が沈静化した後はお店イベントに随時展開して行きたいと思います。

ちょっとお店イベントのコースも落ち着いてしまった感もありましたので、この機会をチャンスととらえてストックを増やしていきたいと思います。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

本日のご納車

本日のご納車です。

2020my LOOK 795 BLADE RS
ルックのハイエンド、795ブレードRSをご納車致しました。
もろレーシングマシンなので、よりナラシが必要になると思います。
そのナラシの時間を味わえるのも、カーボンレーサーの特権ですのでぜひ楽しんで下さい。
ありがとうございます。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

第2363回

昨日の続きですが・・・

じゃあ何を選べばいいか、ということですが、ロードにおいて、個人的には第一に趣味のものという大前提があり、かなり偏った考えですが、どうせ乗るなら男ならハイエンド!ですよ、やっぱり。
実用性、走る道具、コスパ、なんていうものは全く無視して、カッコイイ、と思えるものに乗りたいです。
となると、非日常を強く感じられるのはやっぱりイタリア車ではないでしょうか。

本当はイタリアのスーパーカーなんてものを手に入れられるのが一番なんでしょうが、なかなかそうはいかないので、車ではそうできない分、せめて自転車は思いっきり趣味に振った好きなものに乗りたいな、と思います。

計算やシミュレーションもいいですが、そこに情熱がプラスされて作り上げられたのがイタリア車です。
無機質な機械ではなく、人間臭さを感じられるイタリア車で走る贅沢、いかがでしょうか。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

朝から

一日雨でしたが、雨もわりと私は好きです。
お家にいようって気にもなりますしね。

そういえば、昨日仕事帰りに少し買い物しようと思ってとあるスーパーに行ったら、混み混みでビックリしました。
駐車場止めるところを探さなきゃいけないくらいって今まであんまり経験したことなかったんですけど…。
密をさけてといいつつ、閉まっているところが多いからか、同じようなところに人が流れちゃうんですかね。
ちょっと怖くて結局スーパーでは買い物しないで帰りました。なんだかな。

本日もありがとうございました。

第2362回

今週もよろしくお願い致します。

もちろんそんなことはない、というご意見をお持ちの方もいらっしゃると思います。
今回の騒動も含め、今までの当たり前がだんだんと通用しなくなってきた世の中なわけです。
なので、好きなことはできるうちにやっておこう、と強く思うわけです。

自転車屋なので、自転車で言うのであれば、乗りたいモデルは乗れるうちに乗っておけ、ということです。
乗れない体にあっという間になってしまう可能性もあるわけですし。

実際、この騒動で納期が1年近くずれこんでしまった方もいらっしゃいます。
それ以外にもリムの衰退・ディスクの台頭で、単純に欲しかったモデルが終了してしまったり、などなど。

太く短くということではありませんが、「そのうち」が一生来ないこともない話ではありません。

続く。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ