店長ブログ

ラピエール来たよ!上品で綺麗なフランス車!


うーん・・・、

やっぱり、このカラーが魅力でしょうか!?


LAPIERRE XELIUS400 CP
こちら、ゼリウスチームカラーが私のおススメ!
フルアルテグラですが、コンポ乗せ換えなどいろいろオリジナル相談も受付中。チューブラーで仕上げる方もいらっしゃいます。
只今、46・52サイズの在庫がございます。


LAPIERRE SENSIUM100
続いて、お客さま注文車体ですが、ワイヤーなど全てサードパーティではなく、シマノ製!
バーテープの巻きも綺麗ですし、フレームの色合いも透明感がありステキです。
こちらセンシウムシリーズは、フロントトリプルでリアホイールベースも長くロングツーリングにぴったり。
ヨーロッパの自転車雑誌では、このようなロードにのり景色のよいところをサイクリングしている写真を良く見かけます。
こちらのお客様は、フェンダー等々を装着されてツーリング仕様仕上げるそうです。

今回入荷分、まだ早めの納車可能なモデルございます。
お早めにご相談ください。次回入荷は、5月の予定です。

LAPIERRE/ラピエールのHPはこちらからどうぞ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク) ナカムラ

まるで放課後の部室のようです^^

最近、お店に人が集まりだすのは夕方。
近所の高校生たちは、バレンタインでのチョコ自慢と
なんとかローコスト改造のご相談と車体ご注文。
自分は、男子校&14日が創立記念日休校だったので(それは理由にならないか?)
彼らの話は、ほほえましく(うらやましく)、君たちもらいすぎじゃない?と驚きました。
今日は、ラピエールを観に仕事帰りのメンバー寄って頂き・・・ご注文・・・ありがとうございます。
お店の向かいにある「ルートつくば」ホテルご宿泊の受験生君が、たまたま見つけてくれてご来店。
お疲れ様です。合格したら一緒に走ろうね!まってるよ~。少ない在庫ながらマニアックな部品を
喜んでいただきありがとうございました。ふふふ 
入荷待ちのお客様が増えてきて、ちょっと・いや、大分気がかりな今日この頃。
痛いほどわかります。でもすみません入荷までしばしお待ち下さい~。おやすみなさい。

MILANI N107乗ったよ~。


定休日の今日は、MILANI N107の試乗車を不動峠でテスト走行。
SMPサドルの虜になったことを実感しながら、しっくりしっとりした乗り味でした。

今回のセットアップは、55サイズでホイールはカンパのZONDA、タイヤはミシュランPRO3。コンポはフルカンパ・コーラス組で7.3とまあまあ軽量の仕上がり。

サドルに関しては、SMP LITEを普段1インチヘッドチタン&イーストンEC90フォーク号で愛用。パッドが厚めモデルということで、ロングライド後にサドル接触部のスレや圧迫感が激減して、やっぱり考えられた製品で自分と相性が良いのがわかりました。
そんなSMPのストラトスというこれもパッド入り定番モデル。
ぜんぜん違和感なく乗りだし、カンパのレバーとTTTのハンドルによるイタリアデザインを感じながら不動峠へ。
 
お初のフレームなのでどんな感じか?スタンディングでフォークをゆすってみたり、可能な限りの大入力とその際の挙動を確認しながら頂上へ。
登りの乗り味は、貧弱な私でも軽く気持ちよいダンシングと安定感あるハンドリング。
ハンドルを高めにし、サドルをしっかり後退幅をとっていたからか、腰で乗れる安心感がありました。
BBの横方向は、ガチャ踏みする人では柔く感じるかな・・・ペダリングが綺麗な方なら気にならないのではと勝手に評論。すみません。

下りでは、素人なりにフォークがスペシャリッシマやチェントウノ、EPSよりは柔らかく、イーストン1インチよりは、縦に気持ち固めでした。

コーナーリングでは、「カーボンフレームね」とほんの気持ちアンダーな気がします。ヘッド周辺が最近流行のガチガチタイプよりは、ソフトだからだと思います。
N107、体に優しく荒れた路面でも安定して走破してくれる、「溜め踏み」マシンというのが独断と偏見インプレ。

トライアスロンの場合、バイクパートで激走しながらもパワーを溜める!とか、センチュリーライドやロードツーリング、みんなでヒルクライム!など優雅に走り楽しむ方におススメです。 ガンガンレーシーがお好きな方ならスペシャリッシマの乗り味にわりと惹かれそうです。
T800という素材を使うだけあって、フレームの使命は「ビシバシ踏め!回せ!」とどんどん進みます。
特別カチカチではなく、なんとなく全体が強いバネ感を帯びている感じでした。 

MILANIご購入の際は、ビンデイングを履いてこちらの試乗車で最終確認できます。ご相談くださいね。

現在、MILANIの納期は、各モデル約3カ月~。 
好評頂いております、NAKAGAWAの納期は、各モデル約1年となっております。
どちらも受注生産のためお早めにご相談ください。
つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク) 中村仁

後輩たち・・・活躍してますね!

Hi-Bike休日の今日は、ひとりで春の筑波山へサイクリングしていました。

不動峠~風返し~湯袋~そして八郷~岩瀬とのんびり走行。
その途中、すれ違った5名ほど集団から「せんぱーい」の声?
振りかえるとオッティモむねよし君でした。
よくわかったな~と思ったら、いまどきバネストジャージに
ミドリのチューブラー着けてる人は、私ぐらいなんだそうです。 たしかにね(笑)

その後お店に戻ると、2時間経過というローラー場に塚田さん。汗ダラダラ 
なるほどコソ練してますね~。 
ラピエール車体や注文品の一部が到着してました。こちらは、あした形になる予定です。
こまごま作業してると、今度は、むねよし君と同時期に日大一高サイクルツーリング部だった、なばえ君!
登場。きょうは、福島から営業の帰りとのこと。彼は、ライトウエイプロダクツで大活躍中。クリエイターとして
あのライトウエイシリーズのデザインやカタログの挿絵、デザイン、描いてます“KEI”とサインが入ってます。

自転車の話は、あんまりしなかったかなような(笑)FELT、GT、ライトウエイ、DMT、ガーミン、ペドロス(あのチェーン洗浄まし~んとか)と良いものいっぱい扱ってます。みなさまご入り用の際は、よろしくお願いします。 そんな1日でした。 いまから自転車以外の見聞を ということでレイトショー見てきます。では

MILANI イタリア車だけにカンパニョーロが似合う! 

ミラーニMILANI


ペダルとチェーンない状態ですが、6.7kg。この状態なら6kg台で完成しますね。

こちらは、タイヤとホイールに実用性が高いクリンチャータイプを使用。
カンパのZONDAは、イタリア工場生産になるので、他の上級グレード共通の規格・部品が多く、メンテナンス性が良く手を入れた分だけ結果が出るのが好きです。
セラミックベアリングにすることもできるけど・・・そこまでするならBORAウルトラに行きましょう。 

タイヤは、フランス・ミシュランのレースタイヤ。
このタイヤサイドの赤とセンターの明るいグレーがさわやかで好きです。
その他、SMPサドル、TTTハンドルとステムなどなど、イタリアを代表するブランドでセットアップ。

SMPは、最初見たとき奇抜でちょっと?どうかなと思いましたが使ってみて納得。8時間のロングライドで体へのストレスが少なく、Hi-Bike試乗車にてお試し頂いた方から順次ファンが増殖中です!

機能を求めてできたデザインだからそこがカッコいい。マセラッティをつくっている工房だけあって、名車と同じようにフレーム形状に工芸的な曲線を感じます。このカーボンフレーム「N107」は、現在の要望にあわせて作り始めたとの事。代表のチェレステ・ミラーニさんは、様々なインタビューのたび、先代のレイノルズ531パイプのフレームを今でも自慢の「うちの製品」と紹介しています。

その先代、ナターレ・ミラーニさんの頭文字からN107モデルという名前になったそうです。そして工房にいる14名のうちのエンジニア、そしてデザイン担当の奥様!によりこの形が出来上がりました。

ちなみに、私がカラーのオーダーはできますか?と伺った時、このデザインをどうして変える必要がある?という感じでした。たしかにmilaniカタログ掲載の完成車セットアップをみるとステムやハンドル、ポストのロゴカラー、質感をあわせているのがわかります。

Hi-Bikeオリジナルでの展示車3Tカーボンハンドルとステム、これも酒の肴になると思うけどいかがでしょうか?

milani N107
カンパコーラス&ZONDA 参考価格¥770,000-
カンパコーラス&レーシングスピード 参考価格¥990,000-

※すべて受注生産で対応のため、納期はイタリア的時間で6週間です・・・(半年覚悟でお願いいたします)
だいたい良く聞く、フェラーリなどイタリアメーカーらしいなにかが起こることがわりとあります。悪しからず。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク) 中村仁