商品情報

新着 リンプロジェクト カスク等入荷 

自転車で旅をするのに似合うリンプロジェクトさんの商品が入荷してきました。

左より
カスク フェイクレザートリコロール フランスNF Lサイズ 130g(合皮) ¥9,975-
カスク ホワイト L 130g(本革) ¥12,600-
カスク ブラック M 130g(本革) ¥12,600‐

サイクルメッシュグローブ ホワイト×レインボー ¥3,780-
サイズは4SからXLまで展開。綿100%、裏は羊革。カラーはブラック×レインボーもあり。

防寒グローブ ¥5,985-
SS~Lサイズ展開。手の甲には波をモチーフにしたオシャレな反射プリント入り。

サイクルデニム ¥13,650-
S~Lサイズ展開で裾が巻き込みにくいよう細みのシルエット。
サドルと接する部分を二重補強にしたり、サイクリストに嬉しい工夫が沢山なされています。


ストレッチサイクルロングパンツ ¥12,600-
定番商品。前面ローライズで背中は高くと自転車に乗った時のことを考えてつくられています。
裾部にはクリップ付きバンドも内蔵。ストレッチ素材を使用したタイトなシルエットです。
XS~XL展開。XSは女性向けシルエット。

店頭にない商品もお取り寄せできます。お店にカタログもございますので、ぜひご覧ください。

つくば市花室 スポーツバイクショップ Hi-Bike(ハイバイク)

イタリアといえば、DEDACCIAI デダチャイのロードレーサーあります。

イタリアの自転車用フレーム材メーカーとして歴史あるDEDACCIAIが自社ブランド品を販売開始しました。

それが、このロードレーサーたち。 

トップモデルの TEMERARIO は、カーボンフレームにチタンバックステーを採用した、孤高の存在。
迫力あるスペシャルな一台として自転車乗りには有名です。 フレームセット38万円。アルテグラ完成車526000~

そして、画像完成車のレッドカラーASSOLUTO は、T700というハイモジュラスカーボンながら、
乗り味を堅すぎない味付けにして、手の込んだ仕上げとなっております。

アルテグラ完成車284000円 ペダルをつければ即出発!仕様です。 

デダチャイ各車種、現在はご用意しやすい時期になってます。気になっている方は、ご相談おまちしております!

Hi-Bike 中村仁

3T ブラックエディション ステルスブラック! 黒で決める

3T カーボンハンドル ERGONOVA 36750円 42サイズ 入荷 

3T ARX TEAM チタンボルトステム 13125円 110mm 入荷 

ダークラベルのホイールや、ブラックロゴの渋いフレームのトータルコーディネイトにも!

全身ブラックで締めたい方には、今がチャンスです。 各サイズ取り寄せできます。

※自転車趣味人の方は、ご存じのとおり一度欠品すると次回いつ入手できるか・・・

そして、ブラックで決めるカッコいいモノ こちらもおススメです!

カーボン!チェーンステーガード 1050円
CERVELO乗り方には、特にしっくりくる純正と同じ質感で、
幅広なのでS5のエアロ部分や、好みでカットしてオリジナル仕様にも使いやすいです。

カーボンの質感なので、他のフルカーボンでも、見せられるチェーンステーガードです。
 

Passoni まずは、サイズから・・・

http://youtu.be/p2E7FivOcFs
イタリアで スミズーラ(SU MISURA)つまりフルオーダーで造っている工房Passoni

体のサイズを送って、スケルトンの確認を済ませました。あとは、スペシャルカラーがうまくいくか?

あのOZホイールも制作していただいてます。 これは、芸術品ですね~。

恐いほどカッコイイ。 Passoni ご希望のお客様、1年くらい待つ気持ちでお願い致します。

完全予約制ですが出張プライベートフィッティング、納車も日程調整あえば可能です。

担当:中村仁

「引いてるフレーム」MULLER 

MULLER JAPANがスケルトン引いて、試乗テストによりパイプを選定、
製作は、台湾スピードワンの職人さんが造るフレーム。
 
それが、MULLER です。 「引いてる」お二人とその子供たち。 

「顔がみえるフレームこそ価値がある」と自分の先輩たちの言葉を拝借させていただきます。

伝統的なヨーロッパスタイルと斬新な素材を活かした、日本人による考え抜かれた実用デザイン。

アジア生産のフレームにネガティブな印象が多い中、私個人的に先日お会いしてこの美しいスタイルが

MULLERの設計からくる機能美であり、狙ったデザインであることにポジティブな、明るいブランドと思いました。

ただの自転車好きが、生意気な事書いてすみません。 油圧ディスクのロードバイクもクロスバイクも、

そして懐かしさただようミキスト形状のフレームも、使いやすく、他にない独創の世界。

電動用、Di2内装やカンパ電子制御EPS内装までオーダーできます。
クロモリチューブも内面を錆止め加工してあります。そのため内装用に穴があいて水が入ってもタフです。

スパイラルクロモリは、見た目の凝った美しさだけでなく、その厚みの違うパイプによって(同じ個所でも0.7mmと0.4mm)振動吸収性が良かったり、レイノルズ853パイプの良さを引き出したスケルトンだったり。

フルオーダーもできるので、ミキストで通勤専用車、ツーリングや街を流すお洒落自転車、でも性能はホンモノ。
そんなわがまま自転車を作りたい人におススメです。 

女性の服装でも乗りやすい「ミキスト」形状。 
この使いやすい形から通な方から人気が高いのが、男女問わずこのミキスト!
いま注目のスタイルです。


油圧ディスクブレーキのロードバイク。 試乗してみましたが、当然コントロール性もロードそのもの。
音が萌えます。 
そしてカーボンリムは、GOKISOなどと同じカーボンホイール専業メーカーの安心の物。

オリジナルな130DISKブレーキですが、ハブ単体の企画もあるので、
手組でオリジナルホイールも造れます。

MULLER JAPAN 様のご協力で画像の車種すべてフルモガキさせていただきました。
三重県からお越しいただきました!
ウィップ感もチタン、ステン、853、スパイラル、どれも乗りやすく バネ感、バックステー長もハマりました。

これまた、人と違うスペシャル自転車 日本のデザインでキメたい伊達男に! 
そんな感じです。 中村仁