イベント情報

八郷湯袋峠コース おつかれさまでした

久しぶりのライド、少し登ってきました。

水たまりがまだ残っていたりしましたが、それ以外は走りやすい気候となりましたね。

フォト

ご参加いただきました皆様、おつかれさまでした。
またお待ちしております。

つくば市花室スポーツバイクショップ Hi-Bike(ハイバイク)

戻ってます!ガンガン作業中!皆様、仕上がりお楽しみに。

2022世界選手権ロード オーストラリア・ウロンゴンより戻ってます。
移動中にカンガルー1っ匹見かけました。

レースは、女子ジュニア5位!!U23男子TTの大健闘!と若手の活躍
エリートの耐えるレース! そしてメカニック的には、行けて良かった!!!
新世代の常識・DBやタイヤセッティング。
サポートカーでは、はじめてコース特性から車酔いでノックダウン(笑)
第一補給所では、ボトル渡しがスムーズにキマリ、 
複数スタッフで淡々と過行く充実した時間でした。

私の感想としては、とにかく「バトン」をつなぐ気持ち。 
自転車競技においては、後進国で物理的にも本場に遠いので
今回の南半球でのレースは、ヨーロッパ勢がいつものバックアップ機材が使えないという中
どうゆうレンタル装備でサポートしてるかも目に焼き付けました。
また個人的にスイス遠征以来の物価の高さも痺れました。 
「世界の中の日本」いろんな角度で体感させられました。

そしてトップアスリートと一緒に過ごすと
改めて丁寧に美味しい食事をする大切さも再確認。
健康体になって帰ってきました!

それでは、2022後半・ラストスパート?!
Hi-Bikeのサービス内容に今回の経験を詰め込んでスタートしてます!

メカニック中村仁
 

今週末の走行イベントについてのご案内

今週末の走行イベントについてのご案内です。

10月1日(土)八郷湯袋峠コース
10月2日(日)阿見パン屋さんコース

を予定しております。お店を8時スタートです。
※変更の場合はご容赦ください。

☆開催させて頂くにあたり、新型コロナ感染拡大予防のため、以下の条件を設けさせて頂きます☆

開催前日19:00までに、当店Eメールアドレス(info@hi-bike.co.jp)宛に

件名は → イベント参加希望
本文には → お名前・携帯電話番号・緊急連絡先・参加希望日

を明記の上、送信をお願い致します。
※チェック漏れ防止のため、できるだけタイトルはイベント参加希望でお願いします。

・参加当日朝出発前、各自自宅にて検温をお願いします
・補給食(当日店頭にて購入も可)そしてマスクの携帯をお願いします
・雨天・荒天等走行不能と判断した場合は中止とさせていただきます

☆以下の方はご参加を見合わせて頂きます☆
・各自ご自宅にて検温の上、37.5度以上の方
・セキやくしゃみの出ている方
・体調不良の方

自己責任にて参加の判断の程をお願いいたします。

※ライドに参加希望の方は事前の手続きが必要となります。
コチラの「ご参加頂くにあたって」をご確認の上、お申込みください。

つくば市花室スポーツバイクショップ Hi-Bike(ハイバイク)

カスミキッチンカフェコース おつかれさまでした

快晴の中、霞ヶ浦沿いを走ってきました。

思っていたより暑かったですね。
冷たい飲み物がとても美味しかったです。
楽しいひと時でした。

フォト

ご参加いただきました皆様、おつかれさまでした。
またお待ちしております。

つくば市花室スポーツバイクショップ Hi-Bike(ハイバイク)

9月19日15時~9月26日まで世界選手権帯同のため臨時休業とさせていただきます


メカニック帯同で9月20日~9月26日 臨時休業となります。
9月19日(月・祝)は15時まで営業いたします。

ご迷惑おかけしますがご協力・応援よろしくお願い致します。

Hi-Bike中村仁

2022年ロード世界選手権(オーストラリア)派遣選手団

[大会情報]

大 会 名:2022年ロード世界選手権大会

開催日程:2022年09月18日(日)~09月25日(日)

派遣日程:2022年09月15日(木)~09月27日(火)

開催場所:オーストラリア・オロンゴン

[派遣選手団]

〔スタッフ〕(6名)

コーチ   浅 田  顕  (JCF強化コーチ)

コーチ   柿 木  孝 之(JCF強化コーチ)

トレーナー  穴 田  悠 吾(JCF強化支援スタッフ)

トレーナー  西 幹  祐 太(JCF強化支援スタッフ)

メカニック 市 川  貴 大(JCF強化支援スタッフ)

メカニック  中 村  仁  (JCF強化支援スタッフ)

〔選  手〕(7名)

新 城  幸 也(JPCA・BAHRAIN VICTORIOUS)

與那嶺  恵 理(茨城・HUMAN POWERED HEALTH)

留 目  夕 陽(東京・中央大学/ EF Education – NIPPO Development Team)

鎌 田  晃 輝(愛媛・松山学院高等学校)

藤 村  一 磨(宮崎・宮崎県立都城工業高等学校)

垣 田  真 穂(福岡・松山学院高等学校)

水 谷  彩 奈(愛媛・松山学院高等学校)