ツカダブログ

第2041回

最近、朝に自転車で走ってます。
正直、自分きっかけではないので、あまり褒められたものではないですが…。

とは言っても、早い時間帯から動き出すというのは、やはり気持ちがいいものです。
ついつい夜更かし→寝坊、という流れになりがちなのですが、そこを頑張って起きて動くというのは体力的なトレーニングはもとより、精神的なトレーニングにもなっているような気がします。
途切れずに続けていきたいと思います。

お店のほうでは今日はフォンドリエストの店頭試乗会を開催致しました。
明日はさらにサーヴェロ・ラピエールがやってきて同じく店頭試乗会となります。
お天気は問題なさそうですので、たくさんのご来店お待ちしております。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

第2040回

今週もよろしくお願いします。
個人的なことばかり書いていますが、今回もです。

爺さんにせがまれて、旧玉里村の佃煮屋さんにお邪魔して来ました。
ご家族でやられているお店なのですが、そこのおばあちゃんがしっかりうちの爺さんの名前を憶えていて、おーさすがだなぁと。
実際そちらのお店には2年ぶりぐらいですし、言ってしまえばそれほど常連さんではないのですが、連絡などせず行ったのにもかかわらず、「記憶」以外の部分も素晴らしい接客をして頂きました。
同じサービス業として、見習うところだらけでした。

その後は、ちょっと寄り道して行方市・西連寺まで。
2本の大きなイチョウの木が有名なこちらのお寺、もう紅葉の盛りは過ぎてしまったかなと思っていましたが、まだ大丈夫でした。
でも、今週末あたりが最後でしょうか。

木曜日の午後でした。

さて、今週末はフォンドリエスト・サーヴェロ・ラピエールの店頭試乗会です。
試乗会特典もありますので、ご来店をお待ちしております。
その他にも冬のセールもやってますので、そちらもよろしくお願いします。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

第2039回

今日は所用でご近所の大学へお邪魔してきました。

お仕事とは全く別ですが、寄り道好きなものでついウロウロとして学食を覗いてきました。

時間もちょうどお昼時というのもあり、なかなかの混み具合。

20年も時は流れていますが、自分の学生時代と全然変わらないあの雰囲気がありました。

忙しい師走ですが、ちょっと和んだ瞬間でした。

もちろん、寄り道したからにはおみやげを買って帰ってきましたよ。

では。

今週もありがとうございました。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第2038回

12月は忙しいとわかっていながら、ついついイベントを多めに開催してしまいます。

春先にすればよかったかな、などど思いつつももう決めてしまったのでもちろん変更なしです。

まず、今週末の8・9がサーヴェロ・ラピエール・フォンドリエストの店頭試乗会。

15の土曜がもう一回フォンドリエスト店頭試乗会。

翌日16の日曜が餅つき忘年会。

そして乗り納めのそばコースが、イブ24日の祝日。

まったくカゼなんか引いている暇などありません。

皆勤賞でのご参加、お待ちしております。何か出してもいいです。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

第2037回

今朝は寒かったですね。
ちょっと大げさすぎたかと思うほど着込んでスタートしたのですが、途中日差しが途絶える場面がちょこちょこあってちょうどよかったです。
お店イベントでしか登らなくなってしまった不動峠ですが、冬のトレーニング!と言えばということで、今朝は例のメニュー的な登り方をしてみました。
予想以上に体のヘタリが進んでいてまだ登っているうちは良かったのですが、イベント後半の平坦区間はダメダメでした。

明日も朝、お客様と朝活走してきます。

では。