ツカダブログ

第1285回

今日はMt.富士ヒルクライムの練習会ということで、富士スバルラインに行ってきました。

ほぼ1年前に練習に行って以来でしたが、相変わらず長かったです。
特に今回はスタート地点を、大会のスタート地点と別の場所に設定したのでそのせいもあったかもしれません。
いきなりスタートよりはアップ区間を設けたほうが、と思ったのですが・・・。
24km(スバルライン)+5km(アップ区間)で約30kmのヒルクライムでしたが、皆さんもちろん途中足つきなしで登頂されていました。

重装備で1時間20分切りをマークされていた方もいて、レース装備であれば15分切りは確実ではないでしょうか。

下山後は周辺サイクリング、の予定でしたが、自分がパンクの悪魔に取り付かれてしまい、その対応に大分時間を割いてしまいました。何度も申し訳ありませんでした。

パンクを予防するためにも、ある程度のスパンでタイヤ&チューブの交換をしていかなくてはと再確認させられました。
・・・明日さっそくやります。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1284回

予報から覚悟はしていましたが、残念ながらの雨。
気温もここ数日のように上がらず、冷たい雨となってしまったので今朝は早々に退散して来ました。
もう少し気温が高くなれば、雨の中でも練習ができるようになるんですけれど・・・。

基本的にはどんな路面コンディションでも普通に走れなくてはいけないので、タイヤをはじめ内圧などもこんな時はどうすればいいのか、ブレーキのフィールはどう変化するのか、というのを身につけておかなくてはいけないと思います。
そしてこればっかりは経験値になってしまうので、やはり悪コンディションでも走ることは大切だなと思います。

もちろんレースに出ないという方でも、走っていて突然の雨というのはありえることですから、ある程度慣れておかれたほうがいいと思います。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1283回

今週もよろしくお願い致します。

今日は夏の予定をいろいろと考えておりました。
通常の予定のほかに、
・エクストリームの練習会
・皆さんで夏合宿(というなの遠征旅行)
なんてのをやってみたいと考えてまして・・・しかし日程を組むのが難しく、なかなか決まらずこのままずるずる行きそうです。

しかし、今年こそは実行に移すべくがんばって行きたいと思っております。

日光とか、長野とかでぜひやりたいですね~。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1282回

ようやく脚も動くようになったので、今朝は実走してみました。

平坦基調で約70km、ヘロヘロと走って最後だけちょい上げといった感じでした。

途中の過剰な補給(キャンペーン最終日という後押し)と、終わったあとの過剰な昼食(平日しか食べられない)で終始はもちろんプラスだと思われますが、食べないと力が出ない!ということにして、がっちり頂きました。

さて明日からはまたお仕事ですね~、早いものです。
ということで、ジロ見て寝ます。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1281回

お天気もよかったのですが、結局出撃・・・できずで1日フル充電をしておりました。
お誘い頂いていたのに申し訳ありません。
ちょっと寝すぎの感もある10時間睡眠でした。

多少脚は快方に向かっているようなので、明日は走れるかも?です。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ