ツカダブログ

第1455回

オーダーしていた、カンパEPSのフレーム内蔵式V2バッテリー&その他必要部品が届きました。

もちろんオーダーする時点でわかっていましたが、バッテリーだけ交換すればいいだけではなく、コンピュータ部と専用の充電器も必要となる、というなかなか大掛かりな内容となりました。

作業内容を財前教授ばりにシミュレートしてみて、バッテリーそのものの取り付けには時間はかからなそうなのですが、そこにたどり着くまでが時間がかかりそうな感じがします。

正直やってみないとわからない、と言ったところでしょうか?

そのうちオペしてみようと思います。

では。
今週もありがとうございました。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1454回

日に日に朝夕の寒さが身に沁みるようになってきました。
おかげで、夜帰宅する時についつい寒さで自転車通勤がおっくうになってきてしまって、走行距離の伸びがイマイチです。

さらに追い討ちをかけるように、女心と・・・ではないですけれど、はっきりしないお天気もストッパーとなってしまっています。

冬になれば文字通り冬晴れのお天気になると思うので、もう少し走る頻度を上げられますかね?

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1453回

いよいよあと数日で11月となるわけですが、前にも書きましたが11月は大型イベントたくさん予定しております。

まずは10日日曜のケーキバイキングツアー。
通常の小貝川コースも実施ですが、甘党の方はぜひに。古河のケーキ屋さんまで往復約120km。
参加費は無料ですがケーキバイキング代がお一人¥1,380-となりますので、お小遣いをお忘れなく。
行き先はココです。

そして23・24と1泊2日でおこなう房総ツーリング。
詳細は別ページをご用意いたしますが、まだまだ暖かい(と言われる)房総を一日時間を気にせず走りませんか?

どちらも参加者募集中です。
よろしくお願い致します。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ 

第1452回

只今ご注文をもらっているフレームのやりとりを、イタリアのミラーニさんとやっている中で今度はアストンマーチンのフレームを作ることになった、というお話を頂きました。

詳細はまだまだわかりませんが、現在もミラーニではマセラティのフレームを造っていますので、そのうちには形になってくると思います。

続報わかり次第、ご紹介していきます!

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1451回

今週もよろしくお願い致します。

あまり新作は観ないのですが、たまには観てみようかという事で映画を借りました。
何を借りたとか内容についてはちょっと置いておいて、レンタルのシステムが新しくなっていました。
もしかするとかなり前から変わっていたのかもしれませんが、そうだったらゴメンナサイ。

新作だったので1泊2日で借りたのですが今日返すに行ったところ、返却時の日付の切り替えが、お昼の12:00になっているではありませんか。
ということは、自分のような午前中に返す人にとっては、当日返却でもOKなんですね。
今はいろいろなライバル・競合がたくさんありますから、サービスが向上することはありがたいことなんですが・・・。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ