お店のブログ

すたっふぽたりんぐ その2

さて次はここ。

先程のスターバックスから走ること10分ぐらい。
グルービーさんでゴハンです。(画像が粗くてスミマセン)

明るい感じの店内で、女性のお客さまが多かったです。

レディースセットを注文。
一日40食限定ですが、男性の方でもOKだそうですよ。
結構、盛りだくさん。ケーキもどれでもOKとは嬉しいですね。

男性陣はパスタの大盛り。
サラダもしっかりついてます。

店長大喜び。まさしく目がない、です。

いただきまーす。

おいしいですか?
???

なぜか決め顔…。

苦笑いな店長ー。

と、楽しく食事をした後はのんびりコース、花室川沿いを走ってHi-Bikeまで。
ゆるーく楽しくのってきました。
(乗ってる画像が少なくてゴメンナサイ)

Low-Rideのほうで、今回のようなスタイルを取り入れていきたいと計画中です。
決まりましたらお知らせしますので、皆さんご一緒にいかがですか?

走行データ
走行距離:13.6km
走行時間:1時間5分

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク) ナオコ

すたっふぽたりんぐ その1


今日はお休み。
でも天気も良かったので、スタッフで「ぽたりんぐ」に行ってきました。

まずはお店を出て、つくば公園通りを南下します。今回は大清水公園から通りに入りました。

途中こんなモノもありました。


木立の中を抜けていきます。

そしてスタバに到着です。ほっとひと息。

おいしそう!

店長はすぐさま、食べてしまったので画像はナシ!

笑顔?!

さて、次の行き先は?

その2へ続く。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク) ナオコ

いろいろあります

今日、朝走っていて信号待ちで止まろうとしたら、ガコンという感触がありました。
「?」と思って車体をゆすってみると、ヘッド部分が若干緩んでいるようです。
先日も日本CSCへ行ったりと、ここのところ使い通しで酷使していたので、そのお釣りがきたようです。

本日のルート

で、その場で携帯工具で締めなおして、事なきを得ました。
ということで、今日は持ってて良かった、携帯工具のご紹介です。そう、長いフリでした。

携帯工具って、本来は実用品ですからデザインは関係ないのですが、やっぱり他の人とは違う感を出したいですよね。
でも、デザインに凝ったものはやっぱりいいお値段してしまいます。
かくいう自分もそんな中の一人だったのですが、ついこの間デザインとお値段のベストマッチを発見しまして、これを使っていますよ。


PEDRO’S FLODING HEX SET ¥1,470-

内容も、2.5、3、4、5、6mmの六角レンチ、プラスマイナスのドライバーと通常使用には十分な種類が揃っています。

でもご紹介しちゃったので、きっとまた誰かとかぶってしまいますね・・・。

つくば花室 Hi-Bike(ハイバイク) つかだ

本日の3本ローラー場の様子

今日も黙々とローラーの上で汗を流す男達…。
ん?格好がよりどりみどりですね。

そうです。
「サイクルウェア」はもちろん、やる気さえあれば、「普段着」でも、「スーツ」でも!
ローラーに乗れます!
(もちろん、ウェアで乗ることをオススメいたします、が。)

家でローラー乗っててうるさいっ、って家族に怒られてしまった方。
練習したいけど、夜走りにはねぇ…っていう方。
興味あるけど、乗ったことないからちょっと怖いしねぇ…っていう方。

Hi-Bikeでぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
はじめての方にはスタッフがきちんとつきますので、安心です。
お待ちしております。

つくば花室 Hi-Bike(ハイバイク)

今日も

頂いてしまいました。甘いモノ。

あじわいかすたあ、だそうです。ネーミングも秀逸。

ごちそうさまでした。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)ツカダ