-
更新情報
かすみキッチン往復コース おつかれさまでした
2025-11-23 by ナオコ
(過去のイベント)次世代 ピリッとカッコよい
2025-11-23 by hitoshi
(お店のブログ)龍ヶ崎パン屋さんコース おつかれさまでした
2025-11-22 by ナオコ
(過去のイベント)土曜日は、Wilier試乗会 来ます!
2025-11-20 by hitoshi
(イベント情報参加者募集中!完成車)グラベルライドおつかれさまでした
2025-11-16 by ナオコ
(過去のイベント)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
ごちそうさまです
2010-11-16 21:00
ごちそうさまでした
2010-11-14 20:20
14日 明日のサイクリングは平地中心でいきますね~
2010-11-13 20:00
ごちそうさまです
2010-11-13 12:00
晩秋の日光です
2010-11-12 11:00
今回も下見?になるかはさておき、行って来ました日光です。
自分も日光を自転車で走るのは初めて&いつ以来の日光?という感じでしたが、楽しく走ってきました。
スタートは川沿いを2%ぐらいの勾配をアップしながら走ります。
そして神橋の隣を通り、いろいろなメジャーどころの神社仏閣を脇目に登っていきます。
途中何気なく木を見ると、サルが普通にたくさんいてビックリ。日光です。
そして、いろは坂の登り口まで4~5%の登りでダラダラ進みます。
この辺りも、きちんと路側帯があってとても走りやすかったです。
いよいよいろは坂ですが、ご存知の通りいろは坂は一方通行です。
しかも2車線でずっと登っていくので、ここも筑波山より安心感が高いかも、という感じです。
今回同行した友人(ビギナー)も安心して走れたそうです。
そのまま明智平にて休憩。
今回はここで昼食にしましたが、もう少しがんばって中禅寺湖まで行ってからでもいいかもしれません。
最後、トンネルを抜けると中禅寺湖が広がります。
しかし、さすがは標高1200m超の湖のほとり。真冬の装備で行ったのですが、今の時期でもとても寒かったです。
湖畔を少し走り、おしゃれなお茶処も発見。小休止予定ポイントとしました。
もう少し走ると戦場ヶ原だったのですが、同行の友人が辛そうだったのでUターン。
華厳の滝をチラッと見て、下り始めます。
下りもいろは坂は一方通行。だいぶ余裕を持って下れました。
それしても、ずっと下りですからあっという間にふもとまで帰ってきてしまいました。
スタート地点まで一気に戻って、お風呂・そして宇都宮まで戻って餃子、と自分なりにフルコースで楽しんでしまいました。
車で登ったら15分ぐらいで着いてしまうところを、自分の力で時間をかけて登るのは、毎度のことながら比べものにならないくらい強烈に記憶に残るものです。
そして、腹を空かしてご飯がウマイ。
それはとても贅沢な時間の使い方なんだなぁと、改めて感じさせられました。
後日、日光ツアーもやりますので、ぜひよろしくお願い致します。
つくば花室 スポーツバイクショップ Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

















