-
更新情報
かすみキッチン往復コース おつかれさまでした
2025-11-23 by ナオコ
(過去のイベント)次世代 ピリッとカッコよい
2025-11-23 by hitoshi
(お店のブログ)龍ヶ崎パン屋さんコース おつかれさまでした
2025-11-22 by ナオコ
(過去のイベント)土曜日は、Wilier試乗会 来ます!
2025-11-20 by hitoshi
(イベント情報参加者募集中!完成車)グラベルライドおつかれさまでした
2025-11-16 by ナオコ
(過去のイベント)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
ありがとうございます
2010-12-12 16:32
イタリアからフレーム来ました!Milani好評受付中!!
2010-12-08 01:16
開ける時、いつもワクワクです。※ちなみに約6週間でやってきてます!
中身は、こちらSL228でした。
組立も無事に完了。リアブレーキのワイヤー内蔵なのですが、スパッと出てきて感動。
ダウンチューブの形状もカタログではわからなかった、独特の曲線を描いており
さすが、ハイセンスなイタリアレーサーです。
これからオーナー様に慣らし走行していただき、各部点検、調整したら仕上がりですね。
カンパニョーロがまた良く合います!
Milani のロードレーサーは、カーボン、ステンレス、クロモリがあります。
日本では、ほとんど無名ですが、歴史ある工房から生み出されるフレームです。一部のクラシックファンの方は、ミラーニから独立した有名ビルダーの話やスクアドラミラーニが活躍していた、その昔のレースシーンを知る方もおりますが・・・。
車で有名なマセラッティのホンモノロードレーサーを制作しているのも
このミラーニ「MILANI」。
私自身、N107というモデルを買いましたが人に教えたくないぐらい、
走りがよく、適度なマイルドさで疲れにくい快適と高速域での安定感が良いです。
そして、なにより眺めていられる造形美。 シマノで組んで走りを楽しむ方、
カンパで組んで酒のつまみに、走行会の肴で楽しむ方。
Milaniは、感性で味わうジャンルの自転車かなぁ。
適度な硬さで懐の深い味わいがあります。
ミラーニが好きな理由一つに、「自転車は、簡単にできるものではない、血と汗と努力でできるんだよ」と本気で言われたから。洗脳された?(笑)
↓今日のつかだ。BBをセラミックベアリングへそして、ワイヤーをIリンク、電動号で復活準備ちゃくちゃくと・・・まってるぜ~! 中村仁

ありがとうございます
2010-12-06 20:00
ごちそうさまでした
2010-12-05 17:06
ごちそうさまです
2010-12-04 20:39









