ブログ

走り始め

お誘いいただいて初走り、行ってきました。

サーベロロードチーム結成~!カッコイイ!です。

予定していたカフェが神社のそばだったので、お正月気分をしっかり味わえました。

参拝セットでお腹もみたされ、楽しいライドでした。
企画していただきありがとうございました!

お仕事始め前にいい気持ちの切り替えができました。

第1887回

いよいよお休みも最終日になってしまいましたが、今朝も予定通り成田まで行ってきました。

Hi-Bikeから飛行機好きの間では有名なさくらの山公園の往復で約120km、平坦メインで見通しがとてもいいコースなので、精神の鍛錬にもぴったりでした。

年末年始のお忙しい時期にもかかわらず、ご一緒して頂きました皆様ありがとうございました。
本年の週末イベントもよろしくお願い致します。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

のんびり

起床後、今日は東京の実家にご挨拶に。
たくさんごちそうになってしまい、ありがとうございました。
トロがとろけました。おいしかった~。

帰るとこの方が一騒動起こしてお騒がせしてしまいスミマセンでした…。
解決後のお顔はなぜかドヤ顔?
久々のお出かけで疲れたのか帰りの車ではグッスリでした。

そしてあっという間に明日でお休みも終わり。はやいです。
明日は調子をみて走りに行こうかなと思います。

第1886回

新年2発目は、我孫子・手賀沼に遠征?してきました。

手賀沼周辺もロードのメッカなので、他にも走っている人いるかなーと思っていたらやはりたくさんいらっしゃいました。

守谷を抜けて、新利根橋を渡っていくと意外と近かったりします。
ただ、さすが都会?なだけあって交通量がつくばよりは多目で路面もなかなかギャップが目立ちます。そのぶん走っているぞ!という実感は高いですけども。

霞ヶ浦と同様で手賀沼のほとりはやはり風との戦いにつきました。
でも霞ヶ浦よりは小さいので、延々と長丁場の戦いにはならないのがせめてもの救いです。

帰り道は北上なのでまた厳しいかなと思いきやそれほどでもなく、意外とさくさく帰ってくることができました。
守谷でのミスド補給が効いたのかもしれません。

本日の走行は往復プラス2周回で、約100km前後といったところでしょうか。

さて明日はいよいよ最終日、成田空港近くのさくらの山公園に行ってきます。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)

第1885回

新年1発目は茂木に行ってきました。

とはいっても、いつものコースではなく変則8の字コースを取ったので、走行距離は約150~160kmぐらいになってしまった(相変わらずグエルチョッティはメーター類が一切なしなもので)と思います。

フルーツラインから道祖神峠に向かわず岩瀬駅をかすめて、普段なら戻って来るルートをそのまま道の駅もてぎまで北上。
道の駅では停まらず(そのまえの菓子屋さんのいい村さんで羽二重苺を頂いたので)、ビーフラインで南下、笠間駅前を右に入って水戸線沿いを岩瀬駅まで戻り、そこからつくばまで戻ってきました。

ペースはそこそこだったので、8時スタートのはずがお昼を食べていないのに戻りが16時過ぎになってしまいました。
もうちょっとがんばって走らないとダメですね。

いい村さんで頂いている時に気がついたのですが、ちょうど2年前の同じ1月2日にも同じものを頂いていました。
行動のパターン化、恐るべしですね。

明日は手賀沼に行きますよ~。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ