ブログ

おつかれさまです

あいにく午後からすごい雨が降ったりしてましたが…今日は父の日です。
日頃頑張るお父さん達、本当にお疲れさまです。
お体にお気をつけて自転車もお仕事も頑張ってください!

さて、午前中はお天気大丈夫だったので走ってきました。
途中で平沢にもよりましたが、本当にイベントあったのかな?というくらいいつもよりガラガラでちょっと新鮮でした。
ツールドつくばに参加されてた方も多いんでしょうか。
雨の中トリピもおつかれさまでした。

そしてそして、お土産いただいてしまいました。。
ケーキは店長も戻ってきましたので、これからみんなでおいしくいただこうと思います。
いつもお気遣いありがとうございます。

ゆったり

午前中はいいお天気の中走ってきました。
お初なパン屋さんにも行けて楽しかったです。
スタッフツカダはチーズでテンション上がりまくってました笑

さて、お天気は明日レースの方が多いので、明日も晴れてほしいところですね。
明日参加されるみなさま、怪我なく楽しんできてください。
吉報を楽しみにしております。

お土産ありがとうございました。
またライドもお待ちしております。

6月21日 取手の予定

21日は、茨城県民総体 取手競輪場 6:30開門

私し中村は、7:00 現地到着の予定です。
タープ、椅子など天候によりますが
バンク内もしくは、バックストレート裏解放の場合そちらにします。
今回は、ロードバイクで参加される方が数十名いるそうなので
くれぐれもブレーキ操作などには、気をつけて下さい。
当日、バンク走行について説明会も予定されております。
トラックレーサーは、ブレーキ外して準備してくださいね。

当日、運営スタッフの予定となりました。
ラップは、Hi-Bikeのストップウォッチ持っていくので
古谷君!伊藤さんのサポートお願いします。
カメラは、三脚固定で撮影を試みます。

詳細コチラ

おめでとう

はやいもので癒し担当さんも今日で3歳♡

大きな病気もせず、今のところ元気いっぱいで毎日癒されてます。
君のおかげでスタッフ全員ネコ好きになりました笑
これからもよろしくね。

ロード、シクロクロス、グエルチョッティ Guerciotti エウレカSHM50!

guerciotti

グエルチョッティの詳細は、Guerciottiコチラからご覧いただけます。

SHM50CCCチームでジロデイタリア、ツアーオブトルコでは、ステージ優勝してるマシン。

CCCチームモデルのSHM50 ロードも入手可能です。フレームセット(リアブレーキ付き)440,000円
ホンモノイタリアンなのでカラー変更も別途可能です。

フルカーボン入門車のカルテシオ、プロ供給モデルのエウレカ、最上級フルオーダー対応モデルのエクリプスシリーズ、
TTバイク、トラックバイク、そして歴史あるシクロクロスバイク!

そして軽量プロマシーン エクリプス769 フレームセット648,000円 サイズオーダーも可能。
BB386EVO 軽さを武器にしたオールラウンドマシン。 フレーム重量769gが名前の由来。
BBをスレッドBSAでオーダーの車体・カンパニョーロ・スーパーレコード電子制御シフト・内蔵バッテリー
(参考価格¥1、800、000~)塚田の愛車がコレです。

Guerciotti契約選手により実戦テストを繰り返し、
走る要素をフィードバックしたリアルレーサー。
次に、その遺伝子を取り入れたモデルたち。

エウレカEVO:フレームセット378,000円 スケルトンは、エウレカと同じ。
EPS、DI2と電動コンポ対応 

カルテシオ:フレームセット190,000円
こちらは、T700カーボン 癖のないフルカーボンレーサー。
まず1台!の初心者から、パーツを選んでバラ組みしたい上級者まで
チョイスと走りを味わえる、楽しいイタリアレーサー。

そして、一味違うイタリア自転車

アルミロードのフレームセット:アンタレス
イタリアの工房で手作りのクロモリ:レコード フレームセット180,000円 
こだわりのイタリア部品仕上げオリジナル完成車あります。29万円 

そして、UCIレースで生まれたフルカーボンイタリアンTTバイク。
ルナー
フレームセット+ブレーキ+シートポスト付き
Di2、EPS、電子制御も対応済み。

身近なTTマシン! CRUX TT フレームセット170,000円 
アルミ&カーボンフォークのセット。
2ポジションシートポスト付属でタイムトライアルから入門ロングトライアスロンバイクまで可能です。

Guerciottiさんのその目と声で感じたパッション!
 だからGiro de Itaia でも勝ってるし!
シクロクロスナショナルチームにサポート選手が多数いるし!
italy team
イタリアナショナルチームのメカトラックには、綺麗なデザインのこのGuerciottiと
エスプレッソマシンが積んであり、おいしく文化を交流させていただきました。(笑)

中村仁