ブログ

アジア選手権ロードより帰還しました。

2016 アジア選手権ロード競技 おつかれさまでした。
悪天候で日程やレースに変更がありましたが無事戻りました。
行きは、ボーイング製の高速ジェット船で竹芝から大島まで2時間。
シートベルト着用指示があり、フェリーのイメージで乗りこんだので驚きました。
レース内容については、公式発表をご参照ください・・・
選手、スタッフともにプロツアー、プロコンチネンタルでの仕事をするロード界のプロフェッショナルが多く
たいへん濃い時間となりました。
タイムトライアル競技の日は、パラサイクリング世界チャンピオンの藤田さんの雄姿も見られました。
また、お忙しい中作業ピットにご挨拶に来て頂き和みました(笑)
メカニックとして体に染みいる新しい技術と情報を吸収でき、
やはりレース機材として設計されているマシンは、奥深いと思いました。
塚田と共有してHi-Bikeスキルを補強です(^_-)-☆
現場と一般市場との違いがたまりません。
火曜日までお店におりますが続いて、コンチネンタルチーム:KINAN CYCLING TEAM メカニックで
スペイン、アリカンテへ飛びます。荷物がロストしませんように(汗 
中村仁

asia2016  car
photo by Syunsuke FUKUMITSU
staff
Photo by エキップアナダ
左から高橋メカ(EQA)西メカ(プロコンチネンタルNIPPO)穴田マッサー(プロツアーランプレメリダ)井上マッサー(ナショナルチーム)、私(Hi-Bike)
みなさんフランス中心に本場レースを戦い抜いてきた実力者達。さまざまな経験談に圧倒されます。
asia20162
photo by Syunsuke FUKUMITSU
asia2016
photo by Syunsuke FUKUMITSU

asia20163
photo by Syunsuke FUKUMITSU

おつかれさまでした

本日夜、店長大島より戻ってきました。
また水曜日から遠征ということで…なかなかハードだなと思いますが自分でやりたいことなので頑張るしかないですね。

とりあえずお疲れさまでした。

モチベーション

アジア選、ただいま大島で行われておりますがみているだけでも寒そう!ですね。

今日のライドも陽が出ずなかなか寒かったのですが、明日の天気の悪いにを見越してみなさま来てくださってました。
寒い中、おつかれさまでした。
私は最近は寒さでモチベーションゼロ…というかマイナスです笑
寒くても走りにくるみなさま、本当に尊敬します…。

はやくあたたかくなってほしいです。

たまには

機材の話。
と言ってもウンチクは言えませんので、話というか感想ですね。
最近私が乗っているのはお天気のいい日のライドのみと今までより少なめです。
ですがそんなに頑張って走っていない時でもちょこちょこ自分の中のワットが今までより更新されているのです。
選手のように練習頑張っているなら納得がいくのですが、なんでこの日に?どこで?ということが多くて。
なんでだろうと考えた時、思い当たるのはフレームを替えたことと今はホイールが以前よりパワーアップしているからということですね。
これで練習したらもっと楽に走れそう!とちょっと思いますが、そういう路線を目指してはいないので、たぶんしません汗
確かにいいホイールやフレームは高くて…という意見もありますが、やっぱり値段なりです。
良い物は良い、のです。
もちろん、一緒に走るには多少の努力は必要ですが。
みなさま、よい機材をお持ちですので汗

時は金なり。
そして時間は無限にあるわけではないのです。

ということでPENNAROLA、見た目も走りもなかなかよくて個人的にはとても満足しています。
おススメです。

と我ながら強引な締めくくりでしたが笑、お天気よければライドお待ちしております。

少しでも

明日から楽をするために作り置き(ほとんど作ったうちには入ってないですが笑)したのですが、店長いないのに作りすぎました。
お弁当楽になるからいいかな…。

明日から毎日おでんdayです笑

そして今回はじめてちくわぶというものを入れてみましたが、う~ん、不思議な味でした。
私はやっぱりはんぺん、牛すじ、たまごあたりにからしつけて食べるのが好きですね。