ブログ

あつあつ

この週末は一気にムシムシ暑い夏がやってきたってかんじでしたね。
ライドも今年初のかけ水発動でした。
まだ身体も慣れていないので、ついつい戻ってきてからも飲み物飲みすぎちゃいますね。
徐々に暑さに身体を鳴らしていかなきゃですね。

本日もありがとうございました。

ご納車

Panasonic オーダーフレーム。チタン合金フレーム。

フランスコリマカーボンリムとクリスキングハブ、靭性があって好きなサピムCX Rayスポーク

で組み上げ、コンチネンタルのチューブラタイヤ。

CARBON Ti のスキュアー。ブレーキは、アメリカ製のee cycle works

フロントフォークは、ストレート形状のカーボン・コロンバスフォーク

ワイヤー類は、Nissenをフル装備。

カラーに合わせてウルフトゥース製のアルミ部品や

各部ボルトもオーナー様のこだわり。乗っても眺めても楽しめそうです。

大変長らくお待たせいたしました。

いつもありがとうございます。

Hi-Bike中村仁

衝撃

8月3日のつくばサーキットでの2時間エンデューロへ

初参加したい反響が多いのと

いままで1人でしか走ってない方が多い事を再確認いたしました。

そりゃそうですよね! わたしは、初めてロード乗りが集まる走行会に出た時

ツールドフランスで観たやつだ!って思いました。

30年前インターネットの無い時代ですからショップの方、クラブの方に乗り方を教わりました。

そしてロード乗って2か月で運よく五輪ロード選手に教わり、最初はマシンコントロールから

それから速く走る技術、体力をつける方法、歯を、身体を、などなど

実は、バックボーンに合宿所で2シーズン、ロード競技どっぷりの時間がありまして

それが今役立ってます。

みなさまへ安全に楽しく乗って頂きたい、基本をお伝えしたい、と先週強く思ったところですが

それをお願いします。そのために自転車オーダーしていただいたり、反響に嬉しく思います。

今日のライドで マシンコントロールを失い まさかの場所を走行されているメンバーに衝撃を受けました。

運よく何事もありませんでしたが

3本ローラー乗れても 実際の道路を走行するうえで必要な基礎的な運転技術が大事です。

そのスキルがどれくらいなのか、客観的につかみにくいですよね。

それをサポートできるように頑張ります。

今日もご参加、ご協力ありがとうございました。

ライドの内容に すこーし技術練習要素を入れていきます。

ロードレーサーで余裕をもってサイクリングいきましょう!

Hi-Bike中村仁

今日も

暑かったですね。
山コース苦手ですけど、山の方が涼しいので今日のライドは少し山でよかったなと思いました。
暑さにめっぽう弱いので汗

今晩は夜から朝にかけて雨みたいですけど、ライド中は晴れそうなかんじなのでそのくらいの方が涼しくていいかもですね。

明日もよろしくお願いします。

本日もありがとうございました。

6月も

もう半ばですが、今年は梅雨はどこいったのかなというくらいあまり雨も降ってないですね。
暑さばかりが増している気もしますが…お家のクーラーも稼働しだしました汗
夜はまだ涼しかったりするんですけどね。
週末も暑そうですので、水分補給等気をつけてライドしましょう。

本日もありがとうございました。