ブログ

ニセコクラシックお疲れさまでした!

ニセコクラシック UCIグランフォンド

私は、公式年齢カテゴリーでは、140キロですが厳しいので・・

オープンクラス70キロへエントリーしました。

レース自体は、獲得標高1100m前後で集団走行やヒルクライム区間、ダウンヒル区間、

補給所でのボトル・ゼリーをスタッフからもらったりと

「選手」として贅沢に楽しめました。

今回の目標として、Hi-Bike参加者が「いつか海外のグランフォンドへ!」。

そのために参加者自身のレース以外のスキルアップ!を目指しました。

飛行機輪行、組み立て、補給食準備、ウエア準備、レンタカー行動、

レース受付~トランスポンダー回収まで

これが初めての方がほとんどでしたが

皆でレース準備から帰宅まで完璧にできました!

これがとても嬉しかったです!OS500に海外仕様の方法で輪行したので

とてもコンパクトになり車への積み込みも余裕ができました。

あとは、英語&行きたい国の言葉の勉強ですね(^^♪

UCIレースですとテクニカルガイドに

緊急時の搬送先病院も記載されているので

万が一の時も想定していくつかパターンをつくって計画しましょう。

Hi-Bikeの週末ライド・平均28キロほどで完走できれば、

70キロコース間違いなく楽しめます!

来年は、そこのあなたも是非。

Hi-Bike 中村仁

 

 

ニセコ

レース当日。
私はレースに出ないので、朝から好きなものを食べ

スタートを見送った後は宿で一人貸し切り風呂を満喫しておりました…。

みなさま、今頃頑張ってるんだろうなと思いつつ…
いやはやリラックスさせていただきました!笑

スタートにも近いし、応援組としてはとてもありがたかったです。
来年もコチラのホテルでお願いします笑

本日のご納車

本日のご納車です。

2018年モデル Wilier montegrappa

早くも新型105で組み上げましてのご納車となりました。
平地に登りに大活躍してくれると思います。
ビンディングシューズにされる日を、今から首を長くしてお待ちしております。
ありがとうございます。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)

ニセコ前日

北海道上陸しました~。

明日はみなさま頑張ってください!

明日は

いよいよニセコへ出発!

バタバタしてますが、楽しんできます(応援組)
ということで今日は早く寝ます。
参加されるみなさま、空港でお会いしましょう~。