ブログ

第2038回

12月は忙しいとわかっていながら、ついついイベントを多めに開催してしまいます。

春先にすればよかったかな、などど思いつつももう決めてしまったのでもちろん変更なしです。

まず、今週末の8・9がサーヴェロ・ラピエール・フォンドリエストの店頭試乗会。

15の土曜がもう一回フォンドリエスト店頭試乗会。

翌日16の日曜が餅つき忘年会。

そして乗り納めのそばコースが、イブ24日の祝日。

まったくカゼなんか引いている暇などありません。

皆勤賞でのご参加、お待ちしております。何か出してもいいです。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

なんだか

今日は調子が今一つの日でした。
ちょっと頭痛がします…。
ない頭を使ったせいでしょうか笑
でも最近、サプリをきちんととっているからか、具合自体はあまりひどくはならない気がします。
個人的に劇的によくなったと思われるのが、ビタミンDサプリの摂取。
正常値になったら(今までは低めでした)例年に比べて、ムズムズが圧倒的に減っております。
このまま、来年の花粉の時期も乗り切れたらと淡い期待を抱いております。
やっぱり身体も中身も正しいバランス大事ですね。

本日もありがとうございました。

試乗会/フォンドリエスト12月8日・9日・15日

イタリア 世界選手権ロードで優勝したマウリッツオ・フォンドリエストさんが作ったブランド。

フォンドリエスト。FONDRIEST ふぉんど何とか?は、人のお名前なんです。

12月8日土曜日と9日日曜日、そして15日土曜日

当店Hi-Bikeにて、12:00~16:00 店頭試乗会を開催いたします!

こちらがすっかり気にいって、カーボンバイクの完成車からフレームセットをおススメしてきました。

Hi-Bikeでは、すでにたくさんの方に愛されております。

大きな特徴として「乗りやすい」という点があります。

それは、安定したハンドリングの設計でスピードが出る山道の下りや

舗装アスファルトの割れている道の悪いところ、滑りやすい路面でとても扱いやすいこと。

一言で言えば落車・転倒しにくい。

それでいて、ロードレーサーとしての加速感と巡行性あるところがポイントです。

欠点を言うなら突出した「わかりやすい」特徴がないことと、超軽量ではないこと。

その分タフで芯のある乗り味で支えてくれます。

おススメバイクは、どんな感じか?ぜひ実車で答え合わせしてみてください!

試乗会当日には、ご成約特典がございます!

また当日のみの早い者勝ちの限定車もあります!

どれもUCIレースで使える正統派イタリアレーサーです。

ご期待ください(^^♪

Hi-Bike 中村仁

第2037回

今朝は寒かったですね。
ちょっと大げさすぎたかと思うほど着込んでスタートしたのですが、途中日差しが途絶える場面がちょこちょこあってちょうどよかったです。
お店イベントでしか登らなくなってしまった不動峠ですが、冬のトレーニング!と言えばということで、今朝は例のメニュー的な登り方をしてみました。
予想以上に体のヘタリが進んでいてまだ登っているうちは良かったのですが、イベント後半の平坦区間はダメダメでした。

明日も朝、お客様と朝活走してきます。

では。

週末

ライド、おつかれさまでした。

今週は個人的に自転車に乗れなかったので、ちょっとフラストレーションがたまっております…。
お天気もいいし…
皆、楽しそうだし…と
乗れないと乗りたくなるものです笑

本日もありがとうございました。