ブログ

森林浴

マイナスイオンたっぷりで癒されます。

そういえば、うり坊🐗が道路をタタタッと…1、2、3匹?!と。
思わず立ち止まって様子をみてから進みました。
うり達の方が怖いとは思うんですけどね。お母さんが突進してきたらとか思うと…ビビります。
この間も会ったし、(一人の時ばかり会います…)最近遭遇率高いので気をつけようと思います汗

いただいてしまいました。
いつもいつもみなさま、お気遣いありがとうございます!
いつもおいしくいただいております笑

そして今週もありがとうございました。

第2104回

店長中村も戻って参りましたので、今日はたまっていた事務関係やお店外での仕事をやろうという事で。
いつもの通りですが、そんなこんなやっているうちに一日終わってしまいました。

宿題も練習も仕事もためるといいことありません。
明日やろうはバカヤロウという事ですね。

そして、明日は新規取り扱いブランド・ドットアウトの春夏アパレル&小物が入ってきます。
お楽しみに。
そしてそして、ヘルメットのウィークリーセールも明日までです。
こちらもお忘れなく。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

久しぶりに

店長のいる日常です。

すっかりいない時の日常にも慣れてしまって、どちらでもそれなりに楽しく過ごせております笑

いまさらながら初めて一人で走りに行ってみたり。
あまり人がいないような時間にゆったり走るのは楽しいです。
自然を独り占めしているようで…贅沢な気持ちになりますね。

いろいろ頂き物も。
みなさま、お気遣いありがとうございました。

Biwase cup 2019 ベトナムより戻りました。

2019年 Biwase cup ベトナムホーチミン周辺9ステージのレース。

チーム競技であることを強く感じた今回の遠征でした。

個人総合優勝と団体総合優勝! 簡単に勝てて守れるレースではない中、

ロードレースらしい暑さ、天候に対しての補給作戦、

山岳登坂や荒れた路面など状況に対応するためのメカ作戦、

ライバルチームの選手に対しての攻守作戦、

すべてを乗り越えての勝利でした。

最終レース後に関係者から

「おめでとう!とても強いインテリジェントチームだ!」

リップサービス含めてだと思いますが

ピッタリだと感じた印象的な言葉でした。

機材・ロードバイクにおいては、

ディスクブレーキ・12SPEED・新しい機材の可能性と

お店でも触ってるFELT、YONEXの安定感、

ホイール・タイヤ・ワコーズのケミカルの生情報と感覚が手に入りました。

もちろん自分の課題も発見があり次回チャレンジします。

次は、4月3日~11日 18日~30日見込みで

ほとんど海外出張となりますがよろしくお願い致します。

メカニック 中村仁

 

 

 

第2103回

日本人の、義理人情が薄くなってきていると感じてます。

某車メーカーにしろ、某大会委員会にしろ、どちらも世話になって実績も出しているというのに、取り巻き達のその扱いはないだろうと思います。
ギリギリになった会社を立て直して今のポジションまで引き戻してもらったのですから、口が裂けても文句は言えないのでは。
何とか無謀な東京開催にこぎつけてもらったにもかかわらず、よそからちょっと茶々を入れられたぐらいで、もろもろの責任を全て押し付けるというのはどうなのか。

ただ、どちらも当人らが最後の幕引きまで織り込み済みのシナリオになっていれば問題ないのですが。
そうだったらとってもかっこいいですし、そうなっていることを願って止みません。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田