ブログ

第2294回

3が日も終わり、世の中的には今日から通常モードといったところでしょうか。
そんな中、仕事始めにもかかわらずご来店頂きました皆様、ありがとうございました。

朝は恒例の筑波山神社へのお参りにも行き、ようやくHi-Bikeも通常モードとなりました。
各代理店様からご挨拶を頂いたり、連絡が取れるようになったり、と各方面へ電話メール作業などなどに追われて一日終わりとなりました。

次はもうすぐですが、週末3連休の企画です。
走行会イベントもそうですが、それ以外にも考え中です。
ぜひお楽しみに。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

いい場所ですよね 

サイクリングが楽しい!ってときは、良い天気、良いコース、良い仲間?!が揃ってるかなと。
霞ケ浦・りんりんロードの整備が進んだおかげで
りんりんポート土浦やかすみキッチンなど
お気に入りの休憩ポイントが増えました。

駐輪場は、スポーツバイクにぴったりのサドルをかけるタイプ
車で来てもパーキングありますし
サイクリングロードは、一般道よりもリラックスして走れるし~

初心者ライドにも最適です。
りんりんポートでは、家族でレンタルバイクに乗られる方や
仲間同士で初めてのスポーツバイクレンタルなども見かけます。

Hi-Bikeの初心者ライド目的地の一つに決まりです。
トイレも休憩所も綺麗でいい場所です(^^♪

朝から

今日はスタッフ塚田の提案で筑波山神社に行ってきました。
彼は結構ああみえて?習わしを大事にするので、なんだかんだ毎年行っております。
ついでに初おみくじを引いてみましたが、あんまりぱっとせず。
もう一度引き直してもさほどぱっとせず、でした。
…いろいろがんばります。

そして今週こそは筑波山初詣行きたいですね。
またその気になったらもう一度おみくじチャレンジしようかな、と思います笑

本日もありがとうございました。

第2293回

なかなか思うようにイベントで目的地に行けず、リトライとすることが増えてきてしまっている今日この頃です。
昨年末の年越しそばに引き続き、今朝は筑波山神社への初詣も断念となってしまいました。

未明に雪?みぞれ?が降っていたのを見て明日は無理かなと思い、朝になって大丈夫かも考えましたが、店まで来る途中で前を走る原付が思いっきり転んでいたのであきらめることにしました。

ということで、筑波山神社詣では次の週末の11日(土)に、そばは同週末の13日(月・祝)に、再度リトライ致します。
前回ご参加頂いた方もそうでない方も、たくさんのご参加お待ちしております。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

安心・安全のメリットを追い求めると

タイヤの太さを23C から 27C に変更してみました。
「パリルーベ」という春先にフランスのコンピエーニュという町をスタートして
ボコボコの石畳区間を走破してルーベという町まで伝統のタフなレース。
そんなレース用のタイヤサイズとして昔からあるのがロードの27~28Cサイズ。 
以前は、ロード27Cタイヤ=(特殊なチューブラータイヤ)でしたが
クリンチャーやチューブレスタイプまで
ディスクブレーキロードの登場で一気に太めのサイズが
(普通サイズ)として増えてきました。

少し太めだとアスファルトでも段差や割れ、溝などに対して走破性がありますし
グレードの良いタイヤだとさらに耐パンク性とグリップが良いので安心です。
デメリットは、重量増となりますが
怪我のリスクを減らして快適なサイクリングに良いと思います。

今朝のライドは、早朝からの凍結路のために予定変更して
霞ケ浦へ行きましたがそれでも、途中凍結路や迂回路に割れたアスファルト区間がありましたが
5~6気圧で十分に使える27Cタイヤでとても安心感がありました。

ロードバイク初めて乗ります!の方や
なんか細いタイヤ怖い!の方に使ってほしいサイズですね。

旧来の設計のロードバイクですと25Cまでしか入らないモデルも多いですが
最近のモデルだとリムブレーキモデルでも28Cまで装着できるものが増えてます。

休日に気持ちよく走って、おいしくご飯食べて、笑顔で完結するために
タイヤのセレクトも大事ですね~ 

中村仁