ブログ

第2340回

フェイスブックの記事にも少し書きましたが、現在コルナゴのマスターを組み上げております。
メイドインイタリー、パマペイント、ストレートフォーク、ジルコ加工のパイプなどなど見どころたくさんのフレームです。

そして、やはり一番は完成までの道のりです。
普段のカーボンやアルミのフレームが簡単、というわけではありませんが、感覚的にいうと倍いやもっとでしょうか、作業量があります。
また塗膜も厚いので、時間もかかります。
まだ18時ぐらい?と思っていたら20時を過ぎていました。

とはいえ、在庫車体ではなくご注文の車体です。
ご納車を心待ちしていらっしゃるお客様がいらっしゃいますので、あまりのんびりもできません。
明日もがんばります。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田

なんでだろ、相性がいいんですよね。

ベールに包まれた謎の新車が到着?!

ディスクロードフレーム。見えてますよね(笑)

88年ロード世界チャンピオンのマウリツィオ・フォンドリエストさんのレースバイクブランド。

フォンドリエストのロードは、タフでレーサーとしての踏みごたえが好きなところ。

あとは、スピードの速い領域で安定感があり、誰でも乗りやすく安全だと思います。

輪行やセルフ整備が楽ちんなリムブレーキモデルと

最新コンポで制動力に優れるディスクブレーキモデルから選べます。

ちょっとレアなフォンドリエストのTTやトラックレーサーまでラインナップがあります。

最近は、みなさんとロングライドした際も終盤なるほど元気に踏めたり、

ニセコクラシックでの下り区間の安定感と終盤の登り区間での感触など

キツイときこそ相性の良いマシンで良かったと再確認できます。(笑)

そんな愛車です。 FONDRIEST

手前が仲間のDARDO 奥が愛車のTF1

 

暴風

吹き荒れてましたね。
昨日でなくてよかった…、今週はもう穏やかにお願いいたします。

sportful等2020AWウェアの締め切り、明日までとなっております。
気になる方はお急ぎください。

本日もありがとうございました。

良い環境でしょ!

ライドで休憩後に坂道にて。笑

茨城県は、スケールでっかくサイクリングできて良い環境です!次回の笠間へ行く時も通過予定でーす。好きだな、この登り道(๑>◡<๑)

第2339回

定休日明け、初出社となりますので…今週もよろしくお願い致します。

今日もバタバタと作業&出入りをしている間に1日終わってしまいました。
ご納車の方、ご検討中の方、その他のお客様もたくさんご来店を頂き、ありがとうございます。
暖かくなってきましたので、皆様本格始動といったところでしょうか。
平日ももちろんご来店&ご相談をお待ちしております。よろしくお願い致します。

作業についても、雰囲気のあるクロモリフレームに明日から取り掛かろうという所です。
この辺りはお店フェイスブックの方で、ご報告できたらと思っております。

そして走る方も、そろそろいい加減、体を動かさないとヤバいです、よね。
定休日明けあたりから、様子見つつがんばります。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ