-
更新情報
空の駅そららコース おつかれさまでした
2025-07-20 by ナオコ
(過去のイベント)一人戦う ジュニア エクストリームつくば
2025-07-19 by hitoshi
(店長ブログ)ご納車
2025-07-19 by hitoshi
(お店のブログ)龍ヶ崎パン屋さんコース おつかれさまでした
2025-07-19 by ナオコ
(過去のイベント)千代田方面 車種MIXサイクリング おつかれさまでした
2025-07-13 by ナオコ
(過去のイベント)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
本日の
2020-05-11 20:00
お家
2020-05-10 20:00
時間。
先日は鬼滅の刃のアニメを一気見してしまいました。
やっぱり面白いですね。
映画も気になります。
昨日は店長がこれをみていました。
女子レースは結構好きで観ているんですけど、男子は全然わからないんですよね(強いチームすらよくわかってません汗)
私はちゃんとまだ観ていないので、せっかくなので帰ったら観てみようと思います。
本日もありがとうございました。
第2379回
2020-05-10 19:00
ロードのディスクブレーキ化がじわじわと広がっています。
今年から来年にかけて、各ブランドとも設定される完成車もぐっと増えてきそうです。
軽いタッチで強力な制動力を引き出せるディスクブレーキですが、まだまだチューニングの幅としてはリムブレーキが1枚上手です。
かっちりとしたタッチフィーリングから、握りこむ程に効いてくるじわっとフィーリングまで自由自在、またストローク量の調整幅も大きいです。
そんなことを考えながら、先日もお客様のブレーキフィールのご要望を伺いつつセッティングさせて頂きました。
とは言いつつ、ある程度時間がたてばディスクブレーキもいろいろチューニングができるようになるかもしれませんが。
では。
つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ
続けること
2020-05-09 20:00
今朝は走りに行きました。
私はほぼ一週間ぶりでしたが、最近太腿がずっと痛いです。
(怪我とかではなく、重苦しいという意味です)
弱りすぎているのかなんなのか…ちょっと怖いですね、みなさんで走る時が。ついていけるかなと。
昨日はなぜか店長とニセコクラシックを走った方の動画をひたすらみてました。
まぁ私も普通に興味があるし面白いのでみるんですけど、よく考えたらずっと走っている人たちのお尻ばっかりうつっている映像だったので、全くわかんない人はきっとこれをみたところでさらに興味がなくなってしまうかもなーなんてぼんやり考えながらみてました。
店長はいいな~この位置(先頭集団)で走れるようになりたいな~とかいろいろ言ってました。
やっぱりやってみないときつさも楽しさも状況もわからないし、だからこそのすごいなーとか観ていても楽しめないですよね。
自転車(私はロードバイク)はいろいろわかるととても楽しい趣味だと思うんですけど。運動にもなるし、遠くまでいけたり、風をかんじながら走れたり、ゴハンもおいしく食べられるし。
でも始めるにいたり、さらに楽しくそこそこ走れるまで続ける人ってなると結構少ない気がします。
とりあえず、自転車に至っても継続は力なり、なんですよね。
趣味レベルであっても。
気づいたら私も10年くらい始めてたってしまってましたが、まだまだできないことややれるようになってみたいことありますもんね。
そしてできなかったことが続けているだけでできるようになっていることも沢山あったりします。
なんだかダラダラ書いてしまいましたが、できる範囲で楽しく続けたいと思います。
本日もありがとうございました。
第2378回
2020-05-09 19:00
あくまでお仕事内容ですが、同業者の方からメールを頂きます。
いきなり本題には入らず、社交辞令的でもあるのですが、毎回景気はどうですか~というような話になります。
しかし、今まで経験のない世の中の情勢。やはり厳しいですよね、とのこと。
もちろんHi-Bikeも例外ではないです。何とかせねばと思いつつも・・・です。
自粛自粛と言われていますが、自粛しても生活に影響のない方々はいいのでしょうけれども、そうでない側の人間にとっては本当に厳しいです。
そして販売もそうですし、皆さんとの週末イベントもこれほどの長期お休みとなると、ホント寂しい限りです。
では。
つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ