営業時間の変更のお知らせです。
11月1日より営業時間を、全日12:00~19:00とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
つくば花室 スポーツバイクショップ Hi-Bike(ハイバイク)
営業時間の変更のお知らせです。
11月1日より営業時間を、全日12:00~19:00とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
つくば花室 スポーツバイクショップ Hi-Bike(ハイバイク)
ここのところ、自分の物事の処理スピードの遅さに加え、そのボリュームもかなりの量になってしまっておりまして、各方面、大分ご迷惑をお掛けしております。
何とか最小限にとどめるべく、がんばります。
今週ではありませんが、25日の(日)にはビギナーズイベントも予定されております。
サイクリングにはもってこいの季節、こちらへのご参加もお待ちしております。
今週もありがとうございました。
では。
つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)塚田
今日は母に頼まれて朝からチケット取りに奮闘していたんですけど、初めてli〇eチケットというものにチャレンジしまして。
やったことがないので嫌な予感はしていたんですが、チケットはすぐ押えられたものの決済がなぜか一向に通らず。
購入完了の画面がいくらやっても出ないのです。(買えたらQRコードがでるらしい)
どうしても行きたい母は遠くにいるので、気になって仕方ないらしくなぜかチケットをおさえている電話に何度もかけてきて悪気なく妨害(笑)
で、私と電話でのやりとりをしていたのですが、その合間に電話対応のところの方に連絡して、私にかけるように言ったらしく、今度はその方とやりとりすることに。
でもやっぱり決済が通らないので私が仮押さえの席を離したタイミングで電話越しの方にそのチケットをおさえていただくことをお願いして。(うまくいくとは限りません)
結果、チケットは確保できたのでよかったのですが、今度はカード会社から気づいていない間に何度も電話連絡が。
何回も決済を切ろうとしていたので、不正使用を疑われたようです。
でよく聞くと、クレジットカードで決済が通らなかったので、私は別の支払い方法でも一度だけやってみたのですが(しかもそちらの方はちょっと不安だったので、最後までいかずにやめたつもりで購入完了画面もやはり出ていなかった)なぜかそちらの支払いだけ通っていたらしく、その後にカードで同じような決済をしようとしていたので、カードの使用を止められていたようです爆
支払が通っていたなら本来はチケットも仮押さえを離すということ自体ができないはずですし、その通っていた決済の方からは特になんの連絡もきていなかったので…。(決済自体はメールアドレスを入れてボタンを押すだけで通ってました)
結論。
知らないものを使うのは怖い!!という結果に至りました。
簡単に決済らしいことができちゃうのも怖いですし、今はいろいろ増えすぎちゃっていて正直ついていけてません。
やっぱり基本はニコニコ現金払いが好きです笑
後腐れないし爆
自分では二度とその決済方法は使わないだろうな…。
まぁ母はとても喜んでいたのでいいんですけど、なんだか妙に疲れた。とどうでもいいお話でした。
甘い頂き物。いつもお気遣いありがとうございます。
ライドもお待ちしております。
そして、今週もありがとうございました。
ツールドフランスでの総合優勝が初めてだったとは!
マイヨジョーヌ獲得で盛り上がってる
イタリアの老舗コルナゴのロードレーサー。
整備のしやすさとフレームをいたわり長く使えるように考えられたBB(ボトムブラケット)
コルナゴオリジナルの機構でカンパニョーロコンポでもシマノやスラムコンポでもこの箇所の
精度と脱着のしやすさ、万が一の消耗時には交換可能なこの部品がとても気に入ってます。
トップモデルのC64やV3シリーズだけだと思っていたら
完成車のCLXというモデルまでこの形でした。
コルナゴの走りの良さは、皆さんご存知の評判通りですが
メカニック目線だとこのBBタイプがさらに高評価となります。
この部品です。ここへBB86規格を圧入しても良いですし
これを外してコルナゴスレッドタイプ対応のBBを組み込むこともできます。
こちらは、CLXの完成車。将来的にBB交換でこの部品が痛んでも
リプレイスできますから安心です。
良いものを大切に長く使えるような設計いいですね。