ブログ

第228回

松戸競輪場に行って参りました。

以前お邪魔させて頂いた千葉競輪場とは全く違う雰囲気で。
それもそのはず、千葉競輪場は500m、松戸競輪場は333.3mと大きく距離が違います。
バンクを抜けたらすぐまた次のバンクといった印象です。なので、戦略も全く変わってきそうです。

そして、オトナ店長は1000mTTで大幅タイム更新。非常にテンションが高かったのですが。
帰る頃にはずいぶんとトーンダウン。
果たして大丈夫でしょうか。

写真、動画等もたくさん取れましたので、編集後ご報告させて頂きます。

いやー、付き添いは気楽でした。

皆様お疲れ様でした。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

ジテツウ用のロードタイヤね。

国体決戦マシンをHi-Bikeのレンタルピストへご協力いただいている菅野さんより、

通勤でおススメのロードタイヤは?とのご質問。

わたしの答えは、「コンチネンタルのグランプリ700X24C」¥5250です。

お金の制限なければ、誰でも一番いいタイヤを使うでしょうが、できるだけ安くて良いのが欲しいですよね。

しかも、通勤でパンクしたらちょっとブルーでしょう!
コスト重視の選択だと鋭利なモノでサイドなど切った時タイヤコードが裂けてバーストすることがあります。
決戦タイヤグレードだとケブラーや強力なアラミド繊維などで補強されていて、なんとか走行可能で踏ん張ってくれます。 グランプリは、その強靭な部分を持ちながら若干お安く、そしてゴムのヘリが割と長持ちします。
24Cというサイズがまたよく、少々の段差やダート、
十分なグリップ力でレースから雨天までオールウエザー対応してます。

あえてデメリットは、重量までしっかりしてるところかなぁ。だからおススメです。いかがでしょうか?

26日 雨でもやるよ~

ケイリンハンドルを装着して、スタート練習が楽しみな明日。
午後は、ちょっとウエットコンディションかな?

松戸333は、トラック初レースが豪雨のポイントレースだったので
滑らない事は、わかってます(笑)

今年9月には、国体の決戦場になるところで走れる貴重な体験だと思います。
トラック初の方々、乗れるかなぁ~! では、明日。

第227回

自分の自転車ってイイですね。
あれこれパーツを悩んだり、その悩んでいる時間が一番楽しかったりして。

どんな方であれ、お客様はみんなそう楽しんでらっしゃるんだなぁと、ふと今日思いました。

確認作業、たまには必要です。

今週もありがとうございました。
また来週も、Hi-Bikeをよろしくお願いいたします。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(はいばいく)つかだ

楽しみ

明日はお休みです。
ひさびさにトーキョウで飲み会の予定。

みんな、いろいろあった後だけど、元気かな。
なんか、あの人の多さの中に入ると、正直他の人なんて、気にもなりません。
歩くことで精いっぱい。

でも、ここでは皆様に沢山応援してもらって支えてもらってるんだなーとつくづく実感します。
がんばります。
明日は店長、バンク行きみたいですので、興味のある方はご一緒にどうぞ。

でわ。(このフレーズが気になる方、多いみたいですねぇ)