ブログ

第243回

だいぶ夏っぽくなってきました。
Hi-Bike・夏のお出かけもただいま計画中です。

「海」に行くつもりでおります。
自転車に乗る人も乗らない人も、どちらの方にも対応できるようしております。

予定としましては8月の上旬の土日どちらか、とだいぶぼやけておりますが。
ぜひともご一緒していただけますよう、お願い致します。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

クローバー

本日はお休みでしたが、お店の草むしりをしたりなんだりしてました。
三つ葉がいっぱい生えてたので、クローバーがないか探したけど今日はみつけられませんでした。
幸せのクローバー、みつけたいなぁ。

そしてお休みだけど、お客様も遊びにきてくれました。
また、自転車の感じが変わっていました。
さすがですね。

今日は立ちくらみがひどいです。
何かにつかまってないと倒れるレベルのが5回以上はきてます。
草むしりしてた時は倒れると下が石だらけなので、必死につかまってました。
昔一時、ひどい頃があって今は亡き友人に心配されていたのをなんとなく思い出しました。
あの時も必死に寮の2段ベッドにつかまってたっけ…。

今日のお昼とおやつ。
サブウェイ、冒険失敗。いつもの味にしとけばよかった。

シューは普通においしかったです。

なぜかこの時間になると、人が増えてくる今日この頃です。

ピスタ―オモシロ動画?


いつも盛り上げありがとうございます^^

それからこの人も^^

第242回

昨日宣言したとおり、ずっと映画と撮りためておいたCSを観ていました。
ちょっと昔のSFとか、アクションもの、自分が小学生のころ観た作品ですね。とても新鮮に映ります。

先日のエイリアンもそうですが、プレデターとか。すごくイイですね。
このあたりの作品は、映画館でなくて○○洋画劇場などのTVで観てますね。

そういえばTVの映画番組って、解説が必ず始まる前と終わってから2回あって、強烈なキャラクターの方が多かったように思います。
淀川長治さん、水野春夫さん、高島忠男さん・・・。それぞれ名ゼリフもお持ちでしたね。

TVサイズにカットされているとはいえ、映画館にそれほどいけない学生時分には映画と接する貴重な番組です。
これからも末永く続く事を願っております。
できれば名解説者も、復活願う!

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

こんにちは

今日、家の近くをママチャリで走っていた時のこと。
学校帰りのランドセルをしょった小学校1、2年生くらいの女の子とすれちがったんですけど。
何も考えず走っていたら、女の子が
「こんにちは」
って笑顔で話しかけてくれました。
全然意識してなくて、あわてて返事を返してお顔をみたら、これまたお人形さんみたいに可愛くて。

なんでしょう、たったそれだけのことなんですけど、すごく幸せな気分になれました。

正直、最近は大人のイヤな部分がちょっと目につくことが多くて、がっかりすることも多々あって。
やっぱり嫌なことをされると自分も嫌な気分になるから、もやもやすることも多かったんですけど、なんかいろいろ馬鹿らしくなっちゃいました。

言いたい人には言わせとこ。
させたい人にはさせとこ。

そういえば、JCRCで入賞したKくん俄然やる気が出て、毎日練習してるっぽい。
スバラシイ。
次のDクラスでもぜひ入賞目指して頑張ってくださいね。
私も同じく入賞したMさんについていけるくらいには、(…いつか)なりたいですね。