そしてこれ。
さっそく使っていただいてます。
そしてそして。
閉店ころになるとどんどん人が集まってきて、賑やかになるお店。
いつもの顔ぶれをみると、なんだかほっとします。
そしてこれ。
さっそく使っていただいてます。
そしてそして。
閉店ころになるとどんどん人が集まってきて、賑やかになるお店。
いつもの顔ぶれをみると、なんだかほっとします。
そういえば昨日の夜の雨はすごかったですね。
初、ゲリラ豪雨体験しました。
お花にお水をやらなくていいのでラクチーン、なんてそんなことも考えてしまいました。
今日も、昨日ほどではないですが夕立、レベルの雨が。
キチンキチンと夕方に雨が降ると、夜とても過ごしやすくて何よりです。
いろいろな被害が出ないくらいのちょうどいい雨が毎日欲しいですね。
そして。
本日もフィッティング、ありがとうございます。
担当させて頂いてきた中で初めてでしょうか、ひざの上下の動きがキレイな方でびっくり。
うらやましい限りです。
ポジションの変更は、サドル上げて前に、ステムやハンドルはそのまま。
若干ブラケットの調整といったところでしょうか。
¥21,000-にて、調整パーツ込でお受けしております。
ただしお時間は2~3時間程度頂戴致します。ご了承下さい。
また、事前にご連絡のほどよろしくお願い致します。
つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ
追伸
カッコ悪くなることはありませんので、ご安心を。
地元ネタとして筑波大がロンドン夏季五輪と一四年のソチ冬季五輪をターゲットに
日本代表の選手やチームが最大の成果を上げられるよう多角的に支援する文部科学省の研究開発プロジェクト「チーム『ニッポン』マルチ・サポート事業」の実施団体になりました。
メダル量産を目指す「競技力向上ナショナルプロジェクト」の一環で、事業費は年間約八億円。
自転車競技も最先端の科学技術、学問の導入で世界にギャフンと言わせる選手が増えたらすごいなぁ。
熱中症対策に今日も水分補給しまくってましたが、みなさん昔学校で我慢させられませんでした?
そういう先生がまだいたりして・・・
なんだかんだ28里のロングツーリングになりました。霞ヶ浦~経由で8里ほど距離アップ!!
お仕事の合間にスプリンターAさま解説付きの見学ができました。ありがとうございました。
戦闘機のエネルギーをはじめて肌で耳で感じました。
向かってる途中見たF4、F15の編隊飛行の綺麗なこと。
飛行機の写真は、速くて速くて小さいものしかありませんが、眼の前に大きく見れました。
ブルーインパルスは、帰路で見かけましたがこれまた、集団走行?整列しながら飛ぶ姿にしびれ、
それから突然飛行する姿を目にしたと思ったら、音がしない・・・数秒後轟音。高度の低いところを1000Km/h前後
の状態ということです。 体が持たないでしょうが、体感してみたいと思いませんか?
※HOLKSさん トップガンどころかそもそもあの状態で体が持たないことがわかりました(笑)
ツーリングも夏サイクリングらしい集団走行を楽しめました。
サイクルリュック身につけてロードウエアだけではなく、飛行機をのんびり見学して、
フラットペダル仕様の方まで一緒にロングライド。
距離をちょっとだけ増やして走りやすい道としたところ・・・
結果110キロ走破でした。
中村 仁
本日もたくさんのご来店ありがとうございます。
Midde-Rideということで、百里基地までツーリングに行って来ました。
旧出島の街道は追い風でスイスイとスピードに乗って。
大橋を渡って、いよいよ基地に近づいていくと、すでに戦闘機が爆音と共に飛んでいます。
絶妙な飛行機と音のタイムラグ、そして音の大きさは実際に見ないと体感できませんね~。
そして、基地前のセブンイレブンでお店開店のために、残念ながらお先に失礼させていただきました。
そこからはちょっとペースを上げて練習モードに。
お付き合いいただいたSさん&ナオコさんありがとうです。
JR高浜駅の前を通り、イイ感じのアップダウンを抜けて土浦まで。
そして、下高津の遺跡の脇あたりからゆるーい登り基調を利用してのアタック!~Hi-Bikeまで。
前半のツーリングと併せて、約95km。
非常に暑かったですが、負荷がプラスされて楽しかったです。
見学をされてきた皆様もお疲れ様でした!
また企画させて頂きますので、よろしくお願い致します。
つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ