ブログ

本日のいただきもの

本日もいただきました!

山形銘菓のだだちゃ豆のおせんべい。
ありがとうございます。美味しくちょうだい致しま~す。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

筋肉痛になったLo-ライド

6時からの不動峠ライドは、4人でスカッと登り、帰りもスパッと走り、
8時からのライドは、+直子さんだったので阿見周回コースへ。
5.3キロの中村おススメコースでございます。左右コーナー&ちょっとのアップダウンがあり、ラップタイムから平均時速がすぐにわかります。
まずは、みんなのチームTT力で40キロ平均をだしてみたいですね。
次回の阿見周回ライドでは、個人TT大会もやります。 

まぁそんなこと言っても真面目に走るだけでなく、
休憩のアイスを楽しみに走っているわけであります。

牛乳たっぷり使用のさっぱりしてておいしいセイコーマートのアイス。

奥さんの実家行くとたびたび水汲みに行った京極の水。売ってるんですね~

それから今回の動画をどうぞ。

第316回

行ってきましたよー、修善寺。
帰りの渋滞には参りましたけれど。

天気もよく、そして暑くもなく。絶好のコンディションでした。

今回は5周のレース、25kmですんで大体1周10~11分ぐらいと予想。ということは、トータル50分ぐらい。
山岳コースで下りもあるので、キツそう・・・なんて思いながら、3:00にHi-Bikeを出発。
途中、参加のメンバーをピックアップしながら高速ICへ。
もちろん早朝なので渋滞はなし。高速を降りてからコンビニで食料を調達。
のんびりCSCを目指します。
車中でパワーバーを1枚補給。

6:00過ぎにCSCに到着。
板張りバンクを以前駐車場だったところに建設するようで、駐車スペースが少なくなっていました。
荷解きをして、アップスタート。
自分のクラスのスタートが7:40頃と早く、試走も7:00~となっていたのであんまり時間がないかなと思っていましたが、3本ローラーにて20分アップ。
レース前のアップはやっぱり固定ローラーより3本の方が自分は好きです。不安定なローラーに乗ることでさらに集中力が高まる感じがしますし、他の選手にもこいつデキル、と威嚇できますし・・・。

受付を済ませ、7時ちょっと過ぎに試走コースイン。
正回りは知っていましたが、逆回りはなにぶん初めて。そろそろと走ってみましたが、やっぱりスピードのノリ方が正回りと違いますね。ちょっとコワイ・・・。
お初の参加メンバーといろいろ話しながら走って、とりあえず1周にて試走は終了。
さて、もうすぐスタートです。
ボトルはCCDが1本。

そして、緊張の一瞬。スタートです。
クリートも一発ではまり、先頭から7~8番手となかなかの位置取り。そのまま登りに入ります。
何しろレースでは逆回りは初めて。ギヤの使い方やライン等々、周囲の作戦を伺いながら下りへ。
うー、やっぱりコワイ・・・。予想以上にテクニカルな区間で速度がのります。
でも、旋回中はなるべくブレーキは我慢。必死に重心で曲げていきます。

そして登り返し。
ここもギヤの使い方、立ちこぎする・しないを他の選手の様子を探ります。
約1キロのダラダラ登り。
そうこうしている間に1つ前にスタートした集団が近づいてきます。そこでちょっと引っかかってロス。うーんもったいなかった。

登り切ると180度まわって今度は一気に下り。
ほぼ直線なので、最高速度はここで記録しました。
脚を止めているのに、ちらっと見たメーターには68.7km/h。・・・いいですねぇ、レースです。

で、そのままバンクの付いた最終コーナーに飛び込み、ホームストレート。登りです。
数周後にここでゴールスプリント?と考えると、ちょっとひいちゃいました。

そんなカンジで2周目以降淡々とレースは進み・・・途中、若干の両足つり気味、数人後ろで豪快な落車音・・・といろいろありましたが、最終ラップ何とかあの登りのホームストレートゴール前で何人かパス、ゴールできました。

正直、Cクラスとかなり入り交じったレース展開だったので、順位は全然わからなかったのですが、結果おかげさまで3位に。

次回からはまた「一層辛い」カテゴリーにて、がんばります・・・。

そして。
ご一緒して頂いた皆様、ありがとうございます。
また、よろしくお願い致します。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

いがいな

一面をみました。Sさんの。
隣でニヤニヤしていてごめんなさい。
つかのまの休日、悔いなく楽しんで下さいね~。

と、サトシくん修善寺でまたまた入賞。
おめでとう。
ただ本人、周回がもう1周あると思ってたらしく…。
それもどうなんだろ(笑)

賞品の1つにおいしそうなぶどう発見❤

JCRC修善寺に参加された皆様お疲れ様でございました。
そしてO様。
ご本人が一番悔しいと思いますが、そのガッツは必ず次につながると思います。
まずははやく元気になりますように。

第315回

本日もたくさんのご来店ありがとうございます。

明日は修善寺ですが、でもやらずにはいられないHi-Ride。
そして、平地と言いつつ山も行ってしまい・・・ゴメンナサイ。

で、明日は早いぞ、なんてったて3:00出発です。
もちろん、午前ですよ。

結果はどうあれ、微妙な緊張感で眠れなさそうですが。

とりあえず就寝してみます。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ