ブログ

おそようございます

お休みの今日も結局、起きたら9時。
暑い時間帯に走りたくない~とのことで、お家の掃除等しつつ、
ふと、TLをみたら。

いつのまにか、もてぎに行ってる人がいる!
…明日は寝てるって言ってたのに。
やられました。

「もてぎ」
実は自走でいったことないので、行ってみたいです。
ビーフライン…は個人的に遠慮したいですけど。

第319回

茂木へ。ダラダラと走ってきました。
でもまぁ、いつもと同じじゃつまらないということで。
逆打ちしてみました。

Hi-Bike~不動↑~裏不動↓~岩瀬~もてぎ道の駅~城里ビーフ~笠間~道祖神峠~岩瀬~筑西~平沢官衙遺跡~Hi-Bike


約165km。
ルート図を見ると、なんだか8の字を書いたようになっています。

途中走った、道祖神後の山の中はもしや出られないかも・・・なんて気分にさせる道でした。
延々上って下ってハラハラしました。

気ままに走るのもイイですね。
ようやく今月も1000kmを超えました。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

ナイトライダー

ブルベの方に人気があるという、うわさのライトを装着して
ジテツウで帰ってきました。今日、ツカダが紹介しているアノライト
いままで愛用していた、キャットアイEL520ライトより数段明るい!!

これなら夜練不動も可能です。モノ好きなので以前行った事があるのですが
これなら本当にイケますね。ショッキングな明るさです。

お店で触れるようにしてお待ちしております。仁

明日は、ちょっと走ろうかな。
先週までのサポートカー生活で距離感覚がおかしくなってます。
みなさん嵐の中200キロをサラッと行ってましたが・・・
 それから昨日長野合宿に自走で行った地元高校生、なんと270キロ走って行ってしまった・・・
素人の自分が走るとまぁ100キロで十分だろうな(笑)

耳に残る監督語録・・・「53X11」 
「25使ったら練習にならないからな!」・・・予定していた最大17%のその峠、いよいよのところでちょうど通行止めだった。
それにしても39X23かぁ。 まぁ国の代表選手レベルでの基準です。
別世界~。 

2011イタリアンバイク105モデルがまず来ます!


スーパーレジェーラをスーパーレコードのチタンシャフトコンポで組んだら
紳士な親父マシンとしては、最高峰のスーパーレーサーができそうです(笑)
ぜったい車より高い自転車になっちゃいます・・・
 このイタリア伝統のレーサーブランドが「ウィリエール」。
ちょっと前ならパンターニが乗っていたり、最近では、クネゴ、ペタッキが活躍!2009年は、バッランのチェントウノ!アタックで世界チャンピオンマシンとなりました。 そんなイタリアンバイクの入門アルミバイクがまもなく入荷します。ご予約受付中です。ニューモデルグランツーリスモや
インペリアルもお任せ下さい!もちろんチェントシリーズも!

2011モデル一部販売開始してます。

最新モノの機材です。

空気抵抗を減らせる!ということでトラックバイクTK2が好きです。
本国には、LOOKに負けないぐらいのTK1などもあります。
ロードバイクならARシリーズが良心価格で好評です。