ブログ

チューブラータイヤ テープのおかげで効率作業!

まず、今回も急遽、貴重なお仕事と勉強をさせていただきありがとうございました。
走りに関しては、次元が違いすぎる選手の世界、聞こえてくる言葉にただただ感心しました。
機材については、専門分野!勉強勉強の時間でした。
そしてみなさんのサイクルライフに活かせるようにいたします。
JCFの皆様、選手、大会関係者の方々ありがとうございました。
塚田さん、直子さん、Hi-Bikeメンバーの方々もご協力ありがとうございました。

今回は、レースでのスタッフということで
ボーラウルトラ、DURA-ACE C24、などチューブラータイヤ仕様が多かったです。

不運にもガラス片が数か所刺さり、パンク。スタート前に急遽タイヤ交換がありましたが、
チューブラーテープのおかげで無事、張替完了。 また、チューブラーのラテックスチューブのメリットも再認識しました。
それは、タイヤチェック中に刺さり異物を発見したので取り除きました。
するとその瞬間なんと中からイクラぐらいの大きさまでチューブが出てきました。
でも爆発することなく、空気抜いて、その後タイヤ交換しました。
どうやらその棘でパンクすることなく、包み込んで走っていたようです。
おそらくブチルチューブだと穴空いてたと思われます。運が良かったのかなぁ。

カーボンホイールのカーボンシュー取り付けの際、トーインをつける簡単でおススメ方法を発見。
またのちほど・・・

それにしても関東は、ひどく暑いと再認識中~。あち~です。
中村 仁

第331回

昨日夜、本を読みながらちょっとだけ寝ようと思ったのですが。
気がついたらしっかり寝てしまい、朝の8時でした。
目覚ましも当然セットしていなかったので。

乗れませんでしたね~。

そして、祝・完全復活ですね。
元気になられたお客様が、今日はローラーを。

今までを上回ることを祈っております。
ぜひ次回大会では、入賞&クラスアップを!

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

一日

体調不良で、ほとんど仕事が進みませんでした。

健康第一ですね。

といいつつ、冬用ウェアの試行錯誤なんかもしてみたり。

そして帰ってきた店長はなんだか、変なテンションです。

さて、しっかり寝て明日は頑張ります。

第2回全日本ツールド岩手 行ってきました~

にぎやかだった~ 元気な選手からパワーもらいました。
のちほど書き足します。

まずは、作業してます・・・

第330回

なんとなくですが、今日はここ数日に比べるとちょっと涼しかった気がしますが、いかがでしょうか?
朝走っている最中、そんな感じだったのですが、気のせいでしょうか?

9月に入っても一向に涼しくならないですが、チラホラと2011年モデルの話がチラホラと出てきております。
随時、レポートにてご紹介していきたいと思っておりますので、ぜひお楽しみに。
併せて、ご予約も承っておりますのでそちらもよろしくお願い致します。

でわ。

そして、本日もたくさんのご来店ありがとうございました。
またお待ち申しております。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ