ブログ

第775回

ようやくチェーンリングを新調しました。
とは言っても、今までと歯数まで全く同じの79デュラにとりかえたのですが。

何気なく、やっぱり歯がへってるなぁなんて考えながら新旧を見比べていると、インナーリングの肉抜きの量が増えていることに気が付きました。
実際は重量を測ってみると、古いほうが歯が磨耗しているにもかかわらず、新しいもののほうが2g軽くなっていました。
非常に気がつきにくいところですが、マイナーチェンジしてました。

アウターは、重量はへっていない分新しいほうが2g重かったですが、歯の加工・刻みのパターンが変わっていました。
純粋に変速性能に関わってくる箇所ですから、やはりこれもマイナーチェンジですね。

きっと、探せばまだまだあると思います。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

ほぅ

ちょっと、週末の準備もかねてお出かけ。

ひさしぶりにたい焼きを食べたら、すごくおいしかった。
お抹茶飲んでも2人で400円。
ほっと一息。

小さな幸せ。

夜はバレーがまた熱い。
おしかったなぁ。。。
あっという間にお休み。

おしまい。

第774回

とても体が重かった朝練でした。

ということで、コースを変更して平坦へ。
それでも重かったですね~。
30km/hがやっとこ、でした。

で、午後は家でたまっていたことをやっていたら、あっという間に暗くなってしまい、お約束していたラーメンを食べに行って、オシマイでした。

さて、また明日から始動です。
週末はいろいろイベントが続きます。

よろしくお願い致します。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

NAKAGAWA・ナカガワ フレームフルオーダー

大阪に工房を構えるNAKAGAWAサイクルワークス
ビルダーである、中川茂さんの生み出すロード・ピストなど競技用自転車フレームは、今もその手によって1本1本手作り。

そのため、パイプの材質からメッキの仕上げまでオーダーできることから、美しいロードバイクを求めてこちらへ行きつくサイクリストが増えてきております。

先日のサイクルモードでは、ビルダー中川氏にHi-Bikeお客様が素朴な質問!
Q「なぜピンクなんですか?」
中川氏A「レース中に目立つから!」
レース機材として趣ある作品は、この言葉が形になってるということでしょう!?
伝統のクラブチーム ナカガワもこのピンク。
ひと昔前には、国内ロードトップ選手のnakagawaフレーム使用率がかなりあったんですが、新素材フレーム、メーカーが増えて今では、知らない人の方が多いんですね・・・

体サイズ、乗り方と求めるフィーリングを伝えれば、
中川流に味付けしたをフレームが仕上ってきます。
その分、オーダーフレームだいたい1年待ちとなります。

最近では、競技用やロードだけではなく、シクロクロス・トラックまでさまざまなオーダーに対応していただいております。

現在Hi-Bikeでは、カーボンハイブリットと
NAKAGAWA製のMATSUYOSHIモデルがご覧になれます。

NAKAGAWA CARBON HYBRID ¥267,750- (フレーム・フォーク・ヘッドパーツ)
トップチューブ長:520mm シートチューブ長:520mm
もちろんレーシングカラーです。


ビシッとホリゾンタル。



↑ブレーキアウターケーブル内蔵処理が施されてます↑ (※オプションです。)


NAKAGAWAのロゴ、Nの文字。(Zではありませんよ)

マニアック路線も充実して参りました(笑)。コロンバスMAXチューブでオーダーなんていかがしょうか?

スケルトンや上記のアウター内蔵処理、様々なオプション&カラーがございますので、世界で1本!あなたのためのスペシャルフレームをご用意いたします。

つくば花室Hi-Bike(ハイバイク) 中村仁

第773回

房総に行ってきました。
レポートについては別ページにてお知らせいたします。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

今回は観光メインでしたので、途中写真撮影などで停まりつつゆっくりでしたが、練習として走るのにもとてもいいなぁと感じるコースでした。
聞くところによると、ナショナルの方々もこのエリアで練習されることもあるようで・・・。

とにかく信号がなく、連続して走ることができるコースです。
アップダウンも「ヒルクライム」という形でなく、丘状の起伏なのでレースに近い雰囲気で走れます。
もちろん事前にレッキをしておかないと、だいぶカントリーなところなので迷子になってしまう可能性もありますけれど・・・。

合宿、というありがたい声も頂いております。
楽し辛く走るイメージでやりたいですね~。

気がつけば、Hi-BikeのHPも100000ヒット。
ありがとうございます。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ