ブログ

フェイスブックで懐かしい面々

この冬早くも2度目の 風邪をひき 健康で全快なのが本当に幸せだよな!と感じる今日この頃。

昨日は、おいしいお餅とお肉に救われましたが さらに文明の力で逢いたかった人々をフェイスブックで発見!

自転車店開業して2年目を迎えられた自分たちは、たくさんの経験と助けをいただき進んでおります。

あらためて出会えた方に感謝しております。 

開業を決心した動機のひとつに、実は出会えなくなった仲間がいて、健康の大事さを痛感しました。
どんな形でもいいから体を動かすのが楽しい自転車であってほしい。
2012年も生涯スポーツの一つとして多くの方に楽しんでいただけるようにがんばります。

フェイスブックつながりで12年、やりたいことがどんどん増えます!みなさんは、どんなことやってみますか?

中村仁

もちつきありがとうございました

本日は美味しくお餅をいただきました。
寒かったので、みなさま風邪などお召になりませんでしたでしょうか。

そして早いもので今年ももうすぐ終わり。
来年はエクストリームなど、また新しいチャレンジもありますが
一人一人それぞれの表彰台に向かっていければと思います。

3000kmチャレンジのみなさまもお疲れ様でした!

第798回

本日のHi-Bike杯&モチつき大会でした!
ご参加頂きました皆様、お疲れさまでした。

今日のHi-Bike杯は、歴代大会の中で一番風が強く、イコール一番辛かった・・・です。
それでも、LightWeightG3のおかげで気持ちよく走らせて頂きました。「麻薬」になれないよう、気をつけたいと思います。

ケイデンスもいつもは軽めで回していたのですが、今日は3本とも比較的重めの53X15~16でゆっくり回す感じのドロドロ走りに徹してみました。
LWホイールにはそんな感じの乗り方が合っているような気がします。あくまで私見ですけれど。これからもいろいろな走り方を試してみたいと思います。

1本目 スタート後しばらく後ろで待機!約1.5kmあたりから前に出てそのまま。
TT ペースが大きく変化せず走り切れたのはやはりホイールのせい?
2本目 中程で回りつつ、1本目よりも早めに約1.25kmあたりから前へ出、展開してもらおうと発射台形成。橋まで引き発射!

お試して乗って頂きました皆様、いかがだったでしょうか?
LWホイール、ぜひぜひおススメですよ!

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

3000km達成おめでとうございます&途中経過発表!

11月から12月18日までで3000kmを走ろう、というこの企画、
本日が最終日でした。
一挙に達成者の方、お写真でご紹介です!


(お写真を撮り忘れてしまったので、メーターでご紹介です)

皆様、おめでとうございます&お疲れさまでした!
全員、まだ年間賞を狙って走られるとのことです。
頑張ってください!

また気になる途中経過は・・・
(3000kmチャレンジ達成者判明分のみ・ポイントはライドポイントのみ)
Y様  14474km(1206km)92P
Y崎様 14417km(1201km)79P
O様  14324km(1193km)133P
K様  13836km(1383km)114P
U様  11393km(1424km)80P

となっております。
なかなか僅差ですね・・・。
12月の最終受付日は12月27日(火)となります。
よろしくお願いいたします。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)

年内に仕上がりました。3台の作業


30年ほど前の「山王」カドワキコーティングでフレーム塗装して、パーツは、オーバーホール

レイダックの6S仕様 ホイールは、ラージフランジハブで新規に組みました。チューブラーのようなスタイルの
デダのクリンチャーがキマッテマス。 サンツアーコンポ アキュシフトもパチっと入ります。
6Sボスは、IRD 


三連勝、ブレーキ前後装着、まもなく乗れますよ!

レイダックの作業前


作業後