ダッコルディ
こちらのビチクレッタは、サイクルモードなどでもご覧なられた方が多いと思います。こちらも工房で造られるスペシャルフレームたち。
現物見ましたが、やはり塗装綺麗で休日に乗って過ごしたいレーサーですね。
Hi-Bikeでは、まだ誰もいないなぁ・・・
ダッコルディ
こちらのビチクレッタは、サイクルモードなどでもご覧なられた方が多いと思います。こちらも工房で造られるスペシャルフレームたち。
現物見ましたが、やはり塗装綺麗で休日に乗って過ごしたいレーサーですね。
Hi-Bikeでは、まだ誰もいないなぁ・・・
自転車界のランボ、ファラリ、テノール系(音は、出ませんが・・・)
美しく、世界的にスペシャルな自転車、というよりこれもビチクレッタ。
Passoniは、創業時よりチタンにこだわり フレームを作り続ける工房。
イタリアらしいのは、そのデザイン。性能を第一につくりながらも仕上げの細さ、丁寧さ、
カラーの統一感、ショーに出展されれば、たちまち羨望の眼差しとアノ!チタンだ!と自転車人が集まります。
価格も弩級で、フレームセット100万円前後。完成車は、うっかりすると200万~
そこには、「ス・ミズーラ」が含まれてます。つまりオーダーメイドです。
カーボンフレーム以外ですがフレームサイズの調整、
ハンドル・ステム・サドルまで「KIT」オーダーすると特別なカラーパーツまで仕上げることができます。
Di2の内蔵ワイヤーチタンモデルまであります。
美しいエキゾチックマシン。Passoni は、カーボンレーサーには無い世界が認めたオーラーがあります。
※オーダー時にフレーム価格全額先払いで進行いたします。納期は、フレーム4ヶ月~となります。
高校生の頃テレビで見た、工房での溶接すシーンが印象深いです。
中村仁
こちらは、個人的に最近知りました・・・「走る」を楽しめるレーサーフレーム。
パデュアーノもいいもの買うなら、コレ!と現地で言われているそうです。
最初聞いたとき、ピンときませんでしたがHi-Bikeでも注文できるフレームのひとつでした。
日本でそうそう同じ車体に出くわすことは無いでしょう。知っている人は、相当な情報通だと思います。
パッソーニは、たまに見かけますが、Paduanoは、今だ無いですね。こちらもス・ミズーラ
孤高のレーサーいかがでしょうか。
あけましておめでとうございます。
いよいよ2012年の始まりですね。
ツカダのお休み中1000キロクラブ?にもいろんな方にご参加いただいているようでありがとうございます。
さて1月の1000kmクラブ。
今月の目標距離は全員1000kmとなります。
そして今月1000kmを達成した方の景品はコチラとなっております。
~~~2012年1月の目標達成プレゼント~~~
☆CCDジェル1箱(もしくは詰め合わせ)orジェルブラストセットいずれか☆
今年は頑張ってみたい!と思っている方、仲間がいれば頑張れます。
気になっているアナタも是非チャレンジ!お待ちしております。
1000kmクラブ員も、☆随時募集中☆です!
(入会希望の方はコチラでご確認ください)
つくば市花室 スポーツバイクショップ Hi-Bike(ハイバイク)