ブログ

私の休日、ヤバイ工具にうっとり。USAG 

イタリアのプロ用工具USAG  

今日は、工具屋さんで生USAGを触らせていただき、

280というヘックスのシリーズが欲しいのですが・・・
1ヶ月まち、&やっぱりお高いですね~(汗

握りもの(プライヤーやニッパー)も一点で8000円~  なるほど~ 

でもなんというか、自転車で言うと、

CampagnoloとSHIMANOのブラケット握り心地の違いのように。

いつも使うだし、

今使ってるBeta のヘックス角が減ってきてるし、

イタリアだし(謎

と買う理由を探す。

でも、値段に躊躇してる。 んんんんんんんんん 悩む。 どうせなら良いもの欲しいですよね。

ロードレーサーも高い買い物だから、みんなこう悩むんだろうな(笑) 一緒ですね 

HAZET, BERA, BAHCO, KNIPEX, PB, KTC, 道具は、いいです。
工具たちから「腕も磨けって」聞こえてきますね。
あしたは、いつもより多く磨いてあげよう(^^♪ 

USAG(゚д゚)ホスィ…   そんな休日 中村仁

第864回

朝より東京へ行っておりました。

インターマックスさんの車体と、ウェアを拝見させて頂きました。
あと、もう間もなくとされているLOOK&POLARのパワー計内蔵ペダルについても色々と伺って来ました。
ペダル部の取り付け方etcがちょっと今までのものとは違うようです。

続いて、お休み明けにお知らせ致しますが、こだわりの職人さんが作るブランドへおじゃましてきました。
そこでは、店長がだいぶフィーバーしておりましたよ。
ということで、そちらのブランドについてはしばしお待ち下さいませ。
店長が、というところがだいぶヒントになっていますが・・・。

そして夜は、お声掛けを頂戴しましてお食事をして参りました。
場所は自分が勝手に決めさせてもらったのですが、おいしいと言って頂けたのでよかったです。

ということで、中身の濃い一日でございました。

でも自転車には乗ってません!ゴメンナサイ。
あと、全く関係ない話ですが、昨日乗せて頂いたステンレスの乗り心地が忘れられません・・・。やっぱりメタルなのでしょうか?

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

今日は

昼間は展示会等ウロウロ。
車に酔った。

夜はお初のご飯やさん。
たくさん食べる。おいしかった。

でもお茶を入れてくれる店員さん、
お茶こぼしまくってたけど全然気にしてなくておもしろかった。
そしてご一緒したSさんがみんなの食べっぷりをみて、
スゴイ!スゴイ!って妙に感心してたのが印象深く残る。

・・・って私も完食(笑)

なんだかあっという間の一日。

第863回

今日のお仕事・・・です。
・サーヴェロ S5 Di2
・クロモリロード完成車
・フォンドリエスト TF2 Di2

少しずつパーツが揃ってくるので、それに合わせての作業となってしまいます。
おまたせしている皆様、申し訳ありません・・・。

そして、今日は遠方から「ミューラー/MULLER」を乗らせて頂きました。
クロモリ・チタン・ステンレスとステキなメタルフレームをラインナップされています。

しっかりと走らせて頂いたのですが、どのフレームとても良く走りました。
印象的だったのが、ステンレスフレームのMXC。
分厚い硬質ゴムのような振動吸収性で、今までにないとても不思議なそして快適!でした。

個人的には、クロモリ、という部分も含めてMT853が気に入りました。
まるでチタン?かと思わせるような仕上げ&塗装で、とても高級感があります。
平均的なクロモリの乗り心地よりも、ソリッドなシャキシャキした感じで、軽快感がありました。

欲しいものは絶えませんね・・・。

ミューラージャパンのHPはこちらからどうぞ。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

顔がみえること

って店長も書いてましたけど、大事なことですね。

売り手の気持ち次第で買いたくもそうでもなくなる。
お店とお客様との関係でもそうでしょうけど、私達が顧客の立場にたっても同じこと。
やっぱり気持ち次第で応援したくなるし、逆もしかり。

店長もツカダもノリノリで試乗してるのがみえて、楽しそうだな~と傍から見ていました。
楽しい輪、笑顔の輪が自転車を通じてどんどん広がっていけばいいですね。