ブログ

あまり

調子がすぐれないまま、展示会に行ったら
体調悪化にさらに車に酔って一日ダメダメでした。

でもここ数日、あんまり食べれてない&オレンジでビタミンをとったりと食べるものを気にしていたら
調子は別として、花粉症があまりひどくなくなりました。
たんに花粉があまり飛んでないのか、たまたまなのか
熱が出たりで水分がなくなってるのかわかりませんが
その面では結構快適です。

やっぱり体に入れるものって、すごく影響あるのかもと今さらながら思ったり。
もう少し気をつけてみよう。

第899回

今日は東京へ。またまたお仕事で、ですが。

スカイツリーの近くの会場だったので、オープン間近というせいか、観光バスがたくさん!でした。
オープン前からこの賑わいなんですね~。

そして、お仕事の内容としては、もうすぐ明らかになるcerveloP5のお話でした。
しかし、残念ながら会場に現物はなし。もう少しおあずけのようです。
cervelo社は、それだけ出し惜しみせずにどんどん新しいものを発表し続けている、ということなのでしょうか。

う~ん、発表が待ち遠しいです。

でわ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

クロモリ世代 いろいろ作業

ZUNOWのキャンピング車フルレストアプロジェクトは、カドワキコーティングさんへ行き、

753パイプ?ロードのNISI超軽量ホイールリム組み換えは、慎重に組んで、レコードハブ4本磨いて、カンパグリスで仕上げ中。


タイヤ接着面が、ドリルで軽量化されていた!当時の決戦用リム。

ラージフランジもこれから磨きますよ~

Campagnoloのシンボル。クイックレバーは、念入りにピカピカに。
BROOKSさんのこだわり手組ホイール依頼も「任せるよ」のお言葉に悩みながらハブをセレクト中。

スレッドステムは、ITMゴッチャ補充します。

クロモリで最高峰のあの●ーザー(車買えますね)試乗につづき、またまたすんごいクロモリ乗らせて頂きました。
アップしませんが、個人的に写真でいただきました。 チタンリムにフルカンパ、8S時代のWレバー
憧れの選手いっぱいの世代で感動です。 しかもマニアックなブランド Gianbattista Baronchelli 
工房は、デローザ系統らしくエンドもデローザでした。 Passoniもあるようなので今度ぜひ(笑)

若者世代も等身大で頑張って楽しんでます!
 カラミータUNOにゴールドパーツ装着。
このあと、コンチネンタルGP4000ゴールドタイヤにディレーラーもゴールドプーリーに。

おっともっと若い世代もデビューです。ポイントはボトルケージ ELITEの細身ステンレスが渋いです。

あとは、ナカガワ お待たせしております。 約1年なので夏から秋でしょうか、あと少しで2台きます。

イタリア 工房Milaniからは、ステンレスがまもなく来る・・・はず 

Passoniからは、XXTiが 来る予定・・・アッ クロモリじゃないって?!(笑)

本日のご納車 FONDRIEST MX4

本日のご納車です。
 
FONDRIEST MX4

イタリアレーサーブランド「FONDRIEST/フォンドリエスト」をお選び頂きありがとうございます。
これから、徐々に慣れたらぜひ ビンディングの世界へ。
同じ体力で楽しめる範囲が夢のように広がります! なんちゃって。
このロードレーサーなら坂道や向かい風で推進力がちがいます!
Hi-Bike 中村仁

とりあえず

熱も下がりウロウロできるくらいには回復。

お気遣い下さった皆様、ありがとうございました。

それに相反していつものことと全く気にしてない2人。

まぁいいんですけど~。

明日からお休みなので、今週はできるだけ引きこもりたいと思います。