ブログ

ロードバイク 入門完成車 カラミータ、FELT、KOGA、FONDRIESTなど

車体価格10万円からロードバイクのスタンダード車ございます。

業界先輩たちの格言に「ただ組んだDURA-ACEより整備した105の方が勝つ!」があります。

この言葉を意識しながら、各グレード組みたてております。
全てのグレード、最大限の性能を引き出し乗って頂けるようこれまた精進です。

たしかに納得させられる怖いお言葉でした(笑)

Hi-Bike 中村仁

Wilier TT TWIN FOIL 納車 

イタリアレーサーブランド Wilier  ウィリエールの TTバイク 
ツインフォイル フレームセット588000円 

今回は、イタリア をテーマに 仕上げました。
が まだ完成形ではありません。 
Camapagnolo社が生産予定の TT用 EPSコンポ そして BORA ULTRAクランクを組みん込んだ時
美しいTTバイクの横顔が完成する形です。

ロード用コンポの最高峰スーパーレコードEPSに
イタリア製のチューンアップパーツ TISO のクランクチェーリングボルト、
フルセラミックプーリー、チタン製ボルト、
サドルは、
セッレSMP のTT用 「クロノ」 
タイヤは、トリコロールマーク付きの ヴェロフレックス クリンチャータイヤ。
ホイールは、本場で認められている性能の Xentis の新作MARK2 

デザインの国ならではの発想と造形。 

持つ喜びを考えた時、このツインフォイルの個性こそ、誰とも似ていない 
唯一の存在感、 きっと満足していただける1台に仕上げられると確信しております。

Hi-Bikeのわがままにお付き合いいただきありがとうございます。
今は、前からの「顔」がわりと仕上がってます。 
横のスタイルは、パーツとの相性等これからさらに熟成させますね。

銀次郎様のおかげで欧州でのロードレーサーの奥深さと
トップブランドの世界を見させて頂きありがとうございます。
あのブランドの方々にも大変お世話になりました。
書いていいか?わからないので伏せておきます(笑)
みなさまありがとうございました。 

本場の趣味人にも魅せられるように・・・Hi-Bike精進させていただきます。

サーベロR5ca には、今回ドイツ BERNERの7970Di2リアディレーラーと
エリート選手には実績あるチューンアップ、7900DURAのチェーリング仕様クランクに組み換えました。

写真忘れた。。。 R5caは、世界中軽さばかりを求めておりますが、
実用的にもチューンアップされる銀ちゃん号なので
今回は、最高の変速性能を!ということで熟成している7900DURA率を高めて仕上げました。

銀次郎さんも3本ローラーでチューンアップされていたので機材が負けないよう?!
進化させていきますね(笑) 

Hi-Bike なかむらひとし 

しあわせ

ゆっくりした時間が流れる場所っていいですね。
好きだなぁ。
ほんとはこういうところで落ち着く人とぼーっとしていたい。

はつたいけん

正直、ビックリ。はつたいけん。

とあるフードコートで全然食が進まない、おいしくないゴハンを食べてしまいました。
見た目は普通なんですけど、絶対味見してないでしょ?って位
どれもしょっぱくて、ほとんど食べれませんでした。
新規OPENなんてかいてましたけど、あれは人に出しちゃダメですよ。
せっかくお客さんも結構いたのに、なんかもったいないなぁ~と思いました。

そしてやっぱり心のこもった料理は全然違うなぁと身を持ってかんじました。

かっこいい

こんなのもあります。
素直にカッコイイ。