ブログ

第1402回

今週もよろしくお願い致します。

さて、ようやくニュー自転車であるグエルチョッティのお試しを致しました。
といっても敷地内だけをくるくる回っただけですけれども。

軽量、であることは間違いないのですが、個人的には自分の身長(170cm)でもホリゾンタルで後三角が立っているスケルトンというのが(してもらったのが)とても気に入っています。
自分の身長ぐらいだとほとんどの場合後三角が寝てしまうので、まあ仕方がないかと思っていましたが、ようやく憧れのスタイルに乗ることができました。
色の他にも、スケルトンやBBの形式まで選ぶことができたので、思い通りの車体に仕上がりました。

明日は外、走ります。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

ハーブ

昔は全く興味なかったのに、最近ホームセンターに行くのが結構楽しいです。

今日はお花のコーナーでハーブの香りに癒されてきました。
ミントは食べるのはあまり得意じゃないですが、香りは好きですね。

気になった一つにカレープラント。本当にカレーの匂いなんですね。
しばらく匂いが手について離れませんでした(笑)

で結局、キャットニップというネコの好きなハーブを買って帰りました。
おうちに帰ると、ハーブのそばでひっくり返ってスリスリ。
以前、キャットミントを買った時は、興味あり位だったけど
キャットニップってまたたびと同じような効果があるみたいですね。
喜んでくれたようでよかった。

第1401回

昨日の東京の疲れをいやすべく、充電でした。
久々に映画などを借りてみたりと、好き勝手な一日を過ごさせて頂きました。

たまに、ふと観たくなるタイトルってありますよね~。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

世界は、ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ。FACTOR  

FACTORファクター

世界的なユーロバイクショー2013がドイツで開催が終わり、
いろんな情報みてたら、あのFACTORがアワード受賞してました。

以前アストンマーティンのロードレーサー情報の依頼を受けて
探してみるとこのファクトリーで造られるほぼフルオリジナル。
しかも価格が半端じゃなく自転車の高級車何台分。車でも何台かイケルと。

デザインも機能も従来のロードレーサーと全く違う、
F1からの発想らしいシフト系からディスプレイまで

競技のUCIルールとかそんな枠外の スピードデザインと技術力にやられますね。
受賞したロードは、オーソドックスなロードのようでしたが
カーボンの使い方やその開発プロセスがとても気になるメーカーです。

R5caさんFACTORの時代がくるかもです。(笑)

’14モデルご予約開始 MERCKX,メルクス FUJI,フジ KESTREL,ケストレル, FIZIKハンドルステム

2014年モデル 9月第一弾 行ってきました。

コックピット周りでイタリアFIZIKから 新作のキマるハンドル、ステムがでました。
これも2月~3月海外遠征時に AG2Rチームが実際にテストしていて気になってました。
サドル同様にライダーに合わせて、形状を選ぶスパインコンセプトを導入してました。

カーボンハンドルも実際にコジってみましたが抜群のカッチリ感。こちらも予約開始しました。 

DSC00097

そのほか、まずは以下の速報画像をご参考に。
展示会写真速報。

◎エアロフォルムと直線デザインで仕上げているのは、ベルギーの英雄 エディメルクス。

ツアーオブカタールに行ったとき、早朝チームピットにサイクリングから戻ってくる68歳のエディメルクスにびっくり。
自転車の世界で超大物スターが汗を流しながらこれに乗ってるんです。 
開発は、最新技術のカーボンとなりレーサーのなかでもラグジュアリーなオーラまでも持つマシンになったと感じます。
2014モデル 非日常的なド迫力のメルクス、Di2兼用仕様など細部が熟成したのでセレクト。
今回、ヨハンミュゼーブが乗った名車(スカンジウム・アルミ合金フレーム)も見れて萌えました。

◎ロードの開発がしっかり現場からフィードバックのFUJI フレッシュ感のある老舗ブランド。

FUJIでロードといえば 西園選手が走るSSTを駆るチャンピオンシステムチーム、
アルタミラで躍進するネタップエンデューラチーム。 
この2チームも12ステージを通して安定した機材だなと個人的に感じてますから、セレクト。
硬いの好きであれば、SST。オールラウンド欲しい人には、アルタミラ。 カラーも選べるのがFUJIですね。


ロード以外にもトラック、人気色だとファーストオーダーで無くなる街乗り車なども年内納車見込みです。 

◎TTバイクと隠れキャラのヽ〔゚Д゚〕丿スゴイロード、「レジェンド」を持つブランド「ケストレル」

ロードでいうとガチガチ・スパルタン系が好きな方に「レジェンド」
105完成車もバランスいい感じです。 

もちろんTTバイクは、UCI認定でベルタ・エスパーニャなどビックレースで過去にも使用された実績あります。

◎用品だと、もう説明いらずかな?リンタマンシューズ。そしてLASヘルメット。 限定40個のトリコロールメット 何個入荷するか不明ですが・・店頭ご予約順で

最近、ご注文いただく車体が完売が多くオーナー様ともども凹みます。そのためできるだけ今年は、最新情報を!
結局、生産時期と台数は毎年増えないので、ご購入の良いタイミングが実は・・・今です!

Hi-Bike 中村仁