ブログ

秋の8耐

しっかり募集しておりませんでしたが…。
とりあえず前々からチームが編成されていた2チームは申し込みさせていただきました。
たぶんまだ大丈夫なはず!です笑
狙いたい方達や初めてでゆっくり走りたい方、ご夫婦仲良くでももちろんOK!です。
出たい方が大勢いれば、チームのバリエーションもいろいろできますので表明お待ちしてます。
(基本同じ温度感のチームにします)
終わった後は打ち上げもありますので、そこでまた交流を深めましょう♪

さて今日のおススメ。
電解質パウダー。
味は…おいといて笑、体には効くかんじがします。

昨日の暑い中の90㎞ライドでもわりと調子よかったです。
なんとなくくせになるので、夏の間は飲み続けようと思ってます。

第1734回

昨日からの懸案だった、エアコン室外機周りの雑草を刈り取って・・・ほとんど探検隊並みのノリでした。

そうなってくると今度気になってくるのが、お店の回りの雑草です。

時間を見つつやるしかないですね。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

第1733回

暑さをなめておりました。
途中、気持ち悪くなる区間があったり・・・ホント危なかったです。

暑さは人間だけでなく機械も辛いようで、お店のエアコンも数回途中で止まってしまい、今このタイミングでの故障はマズい!とヒヤヒヤしたりしましたが、何とか復帰。

様子を見にいくとエアコンの室外機の周りが雑草だらけで熱風が溜まっていた感じだったので、時間のある時に少し刈り込んでやろうと思います。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

本日は

8月3日でハチミツの日だそうです。
プーさん好きとしては気になります笑

今日はいつもより長めのライドだったのですが、暑かったわりに風があったので思ったより走りやすかったです。
多めに休憩もとって楽しく走れました。
ただ信号などで止まるとジリジリすごかったですねー。
もう少し暑さが和らいでくれるといいんですけど。
別ライドで追悼ライドもあったので、個人的にはその意味もこめていろいろ思い出しながら走ってました。

そういえば今年は脚がグラデーション焼けして我ながらひどいことになっております。
もっと厚塗りしようと思います。

本日もありがとうございました。

翌日も走れる自転車、それが本場モノ設計。

 ステージレースで勝てるロード、機材を作り続けてるイタリア。
アクセサリーの「サリーチェ」、フレームの「ウィリエール・トリエスティーナ」
選手、レースで揉まれていい製品に研ぎ澄まされる。

数値だけでは、説明できないフィーリング。
最優先されることは、よく走ること。

その背景がここにあります。

世界中の公道レースから生まれる、本場モノ設計。
乗りやすく速いから好きです。