ブログ

ご案内

GREAT EARTH大会事務局様より、チラシが届きました。

個人的には函館大沼ライド…心魅かれました。
やっぱり一度は北海道のイベントに出てみたいなぁと思います。
石垣島なんかもいいですね。

お店にチラシがございますので、気になる方はお持ちくださいませ。

そして18日(金)より今月末まで、店長カナダへメカニック遠征の不在となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

本日もありがとうございました。

カンパニョーロに好感が持てる理由・・・

いまや整備するマシンにバッテリーがついているのも珍しくなくなりました。
シフトボタンを押せば、どんな状況でも踏み方でもボタンを押した通りに変速します。
シマノの11S変速では、ワイヤー式でさえとてもスムーズに変速します。
その分、特定のライダーさんは、チェーンやスプロケの痛みが速いような気がします。

対してカンパニョーロのワイヤー式変速機は、チェーンラインにあわせてトリム調整変速したり、
アウター~インナーの変速時にトルク抜いたペダリングしたり、レバー操作でワイヤーを少しオーバーストロークさせたり
ちょっと労わりの操作をしないと動いてくれません。 
そのかわりに、カンパニョーロ乗りは、マシンを労わる操作技術が自然と身についてしまいます。

さっとアジャスター調整したり、アップダウンコースでフロント変速がたくさんあってもチェーン外れさせない技術があったり、
なんとなくそんなイメージの粋なお洒落ライダー=CAMPY乗り。

月末には、そんなカンパニョーロからコンポーネントの新作発表会があるようです。
塚田が出席予定なので、詳細はその頃店頭で。

Hi-Bike 中村仁 

自転車文化、背景、日本もそうなるかなぁ~

自転車競技が好きな本場ヨーロッパ。なんかいいですね。

茨城県内もあまり知られてないですが、
たくさんの情熱ある大人たちと支援している企業があったりします。

今週末、7月19日、20日取手競輪場にて
第66回関東自転車競技選手権大会 (トラック競技)が行われます。
19日土曜日、14:00から先頭交代が見ごたえあるチームパシュート。
4名の選手が4000m 400Mを10周。 
日本で速い高校生チームだと4分30秒以内
屋外バンクなので天候、風などに影響されるでしょうが好記録がでるといいですね。
TTポジション、ギヤ比、先頭交代のタイミングと見所満載です。

20日 日曜日 10:00スタートの24キロポイントレース決勝。
これは、スピード系のロード選手が活躍できる種目でもあります。

駆け引きの一部始終が見れるのでポイント周回の着順、一位から5点、3点、2点、1点と
チェックしながら観戦すると・・・着実派の選手と一発大きくアタックに出る選手と性格まで見えてきそうな?! 面白いレースです。

11:00からの競輪決勝 1着が優勝とシンプルで熱い戦い。
11:10からの4000m速度競争 序盤の責任をスプリンター脚質が、
中盤からアタッカーがその隙をついて逃げを決めれるか?
序盤からハイペースで絞る選手が攻撃するか?スタートから目が離せません。

日本でも競技の取り組みが教育の一環にならないかなぁ~

タイムスケジュール

 

第1713回

お客様の間では早くも、秋の筑波8耐の話題で盛り上がっているようです。

ハイバイクとしましては、例年秋だけですが参加してきている大会なのでどうしようかな・・・というところ、ただいま考え中でございます。

ただ、お客様たちが独自編成ではありますが参加される方がかなり多いようなので、サポート・お手伝いには伺いたいと思います。

個人的には女性混合チームで楽しく!走りたいですねぇ・・・。

では。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ

ジメジメ

最近は湿気がすごいですね。
エアコンをあまりつけたくないのですが、つけないとすぐベタベタします…。
これからもっともっと暑い夏がやってくるのかと思うと、仕方ないですがあまり暑くならないでほしいななんて思います。

ぺルオさんもでれっとしているような。

偶然かもしれませんが…。
私、最近寝る時によく足を高くして寝てるのですが、同じことしてて笑っちゃいました笑