各代理店さまより、値上げのお話が続々と届いております。
そのせいだと思われますが、フレームをはじめ、ホイール、コンポなどどんどんと在庫がなくなっております。
そしてほぼ、次回入荷時には値上げ後の価格が適応・・・となると思われます。
冬ボで狙っている方も、全額でなく一部でもOKですのでぜひお早めにご相談下さい。
おさえるだけおさえておきませんと、なくなってしまってからではどうにもなりませんので・・・。
では。
つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ
各代理店さまより、値上げのお話が続々と届いております。
そのせいだと思われますが、フレームをはじめ、ホイール、コンポなどどんどんと在庫がなくなっております。
そしてほぼ、次回入荷時には値上げ後の価格が適応・・・となると思われます。
冬ボで狙っている方も、全額でなく一部でもOKですのでぜひお早めにご相談下さい。
おさえるだけおさえておきませんと、なくなってしまってからではどうにもなりませんので・・・。
では。
つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ
またまたグエルチョッティの新たな発見なのですが、筑波山周辺をうろうろしたあと、最後に今崩れているらしいといわれる朝日峠をチェックがてら土浦側に下っていた時のことです。
最近グエルチョッティでも下りをがんばるようになったので、途中にある減速帯にもある程度のスピードで乗ってみたのですが、剛性感・フレームの一体感がものすごく出ていて、ついニヤニヤしてしまいました。
実際のところ、瞬間的に路面からはタイヤは離れてるのでその間コントロールはできないわけなのですが、それでも不安感がない・次の動きの予測ができる、というような安心感もかなりありました。
登りのダンシング時などばね感がとてもあるので、その時はしなやか系のフレームだなぁと感じるのですが、今回の減速帯を通過するような大きな入力が入っても腰砕けにならず、逆にカチカチ系のフレームのようにギャップでどこに飛んでいくかわからない、というような危なっかしさもなく、剛性を持たせるところと意図的に落とすところのバランスがきちっと出ているからこそのフィーリングなのかな、と思いました。
うーん、味わい深いです。
では。
あと、朝日峠は土浦側から頂上までの区間は問題なしで、八郷側に下りる区間のみ通行止めでした。
土浦側からそのままスカイラインに向かうことも可能です。
つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)つかだ
11月からライドのスタートが8時になったので、少し気持ちがラクです。
今日のライドはそろそろ冬の気配…。向かい風が強かったですね。
昔は向かい風だと30㎞/hなんかでとても走れなかったから、そう思うと週末ライダーでも少しは成長しているのかな~なんてかんじながら走ってました。
ただ山に関しての成長ほぼないので、もう少しどうにかしたいところです。
向かい風とか山とか、なんだか自転車って人生みたいなものですね。
無理せずがんばります。
本日もありがとうございました。
藤田征樹選手(日立建機・チェブロ)も使用するフレームセット
GDR:ジーディーアール
日本のカーボンを得意とするゴルフシャフトでも有名なメーカー、グラファイトデザインのフレームです。
サンデーレーサーから競技者まで
走りやすく、疲れにくい乗り味でじわじわファンが増えてますね。
今乗っている自転車からのパーツ乗せ換えや
新規パーツで新車組み上げまで対応できます。
ラインナップは→こちらをどうぞ・GDRホームページ