ナオコのブログ

朝から

なかなかの大雨でお店の一番手前の道路が久しぶりの水びたしでした。
しばらく眺めていると、3車線あるのでほとんどの車は水びたしの車線をさけたりよけたりしているんですが、そのまま直進してきて水たまりの中に突っ込む車が数台おりました。
朝きたら車のアンダーカバーが歩道に落っこちていたので、水たまりに入ることはそれなりにリスクもあるはずなのですが、こういうところでもリスクを回避できる人とそうでない人がいるんだなとぼんやりみながら考えてました。
自転車で走っている時もできるだけ車が出てきそうな時は運転手に目を合わせて合図してみたり、危ない動きをしそうな時はリアクションを大きめにしてみたりとなんというか似たような共通項があるような気がします。
同じ乗り物ですからね。
なので、自転車に乗るようになってから車の運転も自分の中では前よりまわりを見られるようになって、余裕を持って運転できるようになったように思います。

ある程度のリスク回避は自分の行動でもできるので、怪我なく楽しく自転車にも乗っていけたらなと思います。

本日もありがとうございました。

不安定な

お天気でしたので、今日は朝の大雨もあり、迷いに迷ってライドの方は中止とさせていただきました。

結果、快晴!になってしまいましたが…。

朝は数名の方がいらしていたので、店長は山へしばかり…ではなく走りに。
私はかなり久しぶりに3本ローラーを回してみましたが、蒸し暑くて、全然力が出ませんでした汗
1時間と決めて回していたのですが、自分でもビックリしたのが頭が朦朧としていたのか、一度無意識に脚を止めてしまいまして汗
でも無意識に何かにつかまっていたので、転んだりはしなかったんですけど。
なんで止めたの?!と自分にビックリしつつ無意識にも動けるものだなぁとも思いつつ、暑い時は無理は禁物!とも思いました。

ですので、来週、苗場山に参加される皆様。
暑くなりそうですので、決して!無理はせず。
むしろ、前半は抑え目で大丈夫でしたら後半頑張ろうかな?くらいの気持ちの余裕を持ってもいいかもです。
ライドでも、前半上げすぎて後半力が出なくなる方多いようにも思ったり。
本能的な男女の違いもあるかもしれませんが、私は基本的に後半に力をできるだけ温存したい方なので
(少ない力なので温存できない時の方が多いですが汗)あんまり同じ気持ちの方はいないかも(笑)と思って走ってます。
まぁ休日の楽しい余暇の時間ですので、楽しみ方は人それぞれなのですが、毎日トレーニングして自分の限界を知っているわけでもないので…。
趣味の範囲で走っている私はくれぐれも暑い今の時期は気持ちに余裕を持てるペースで走ろうと思います。
来週のイベント、エイドも楽しみです(笑)
ご一緒してくださる皆様、よろしくお願いいたします。


コチラは店長、大喜びな頂き物でした(笑)
お気遣いありがとうございます。

そして本日もありがとうございました。

夏日

風はあるのですが、蒸し暑くて夏を感じる一日でしたね。

と思いきや、週末は台風が向かってきているとか…。
明日は大丈夫なのかな?
日曜日は厳しそうですね。
週末、お天気怪しげですが、雨が降らなければライドもお待ちしております。

本日もありがとうございました。

ここ

しばらく梅雨でお天気がぱっとせず、洗濯物も外にあまり出せない日が続きましたが、そろそろ梅雨も開けるみたいですね。
何気なく来週の天気予報をみて最高気温が37℃などと書かれているのをみて、ちょっとビビッてしまっております…。
もう少し優しめの気温でお願いしたいところです汗

熱中症等に気をつけて自転車乗りましょうね。 

今週もありがとうございました。

毎朝

まだまだ元気にホトトギスさんがホーホケッキョ、ケッキョないてくれてまして、なんだか風情をかんじます。
先日泊まった宿は部屋からの景色が緑で癒され、川の流れる音が心地よく聞こえてきて、ベランダでただぼーっとしているだけでも、本当に至福の時間でした。
ああいう時間は本当に贅沢と思います。

歳をとって感じ方も変わってきたなぁと思います。

本日もありがとうございました。