-
更新情報
11月29、30 エチェオンド・ウエアポップアップ!寒い時期にパワーアップ!
2025-11-25 by hitoshi
(イベント情報ウェア)岩瀬90㎞コース おつかれさまでした
2025-11-24 by ナオコ
(過去のイベント)かすみキッチン往復コース おつかれさまでした
2025-11-23 by ナオコ
(過去のイベント)次世代 ピリッとカッコよい
2025-11-23 by hitoshi
(お店のブログ)龍ヶ崎パン屋さんコース おつかれさまでした
2025-11-22 by ナオコ
(過去のイベント)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
そういえば
2020-02-04 20:00
節分
2020-02-03 20:00
ですね。
家に帰ったら、家の中でちょっとだけ豆まきしようかなと思います。
今日もとても2月とは思えないお天気で。
久しぶりに自転車に乗って通勤しました。(ママチャリさんで)
ゆっくり走っていてもぽかぽか気持ちよくて、ロードとはまた違うここちよさがありますね。
ゆっくり走るのも一所懸命走るのもどちらも楽しいなぁとあらためて思いました。
今年はわりと暖かい冬なので、例年より外で自転車に乗りやすいですね。
なかなか自転車の楽しさって伝わりにくい気がいつもしていますが、(結局やらない方にはほぼ伝わっていない感)自分好みの相棒といろんなところまで行けちゃうし、ゴハンはいつもよりおいしく感じるし、いい汗かいて気分はスッキリするし、年代関係なく仲間もできますし…etc。
私も店長に勧められた頃はできるわけないと思って、近所を一緒にふらっと走るくらいで十分満足で。
昔多摩川の近くに住んでいた頃は多摩川の河川敷まで行って戻ってくるだけで自分の中では大冒険で。
(たぶん数キロ)
全く今のように普通に何十キロもライドで走るような状況になるとは想像すらしてませんでしたけど…(笑)
(ライドもはじめは走ってませんでした)
当時に比べると自転車に対する見方も考え方も全く違うものになりましたが、今は今で楽しいな、走れるようになってよかったなとも思います。
少なくとも続けていれば、普通に乗れるようにはなるんだなと身を持って感じました。
私はスポーツバイクは生涯スポーツとして楽しめたらいいなと思ってます。
本日もありがとうございました。
オーストラリアへ
2020-02-02 20:00
店長、メカニック業務で旅立ちました。しばらくの間不在となります。
11日(火)頃、戻り予定です。
ご迷惑おかけすることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
週末はハイバイクウェアの試着会でしたが、サイズ合わせは皆様、大丈夫でしょうか?
機材のグレードアップと同じくらい、ウェア選びは大事になってきますので、いいウェアは一着持っておいて損はないです。
ちなみに私のビオレーサーのワンピースはXXS、店長はXSを着ていますので、実際に着るのが一番だと思います。
今日お客様に「(直子さんのウェアの)ベストチョイスは?」と聞かれたので、たまたまちょっと考えていたのですが、現在自分の持っているアイテムの中だと冬は伸縮性のあるPNSのウェアで夏はビオレーサーのワンピースがお気に入りだったなと思いました。
今回、新しく作るハイバイクウェアはそのビオレーサーの最新生地・モデルだそうなので、現状よりさらによくなること間違いなし!なので、私個人もとても楽しみです。
受注生産で基本的に在庫は持たない予定ですので、よろしくお願いします。
そして、本日もありがとうございました。
初乗り
2020-02-01 18:00
私の拙い感覚での表現になりますが汗…
赤コルナゴちゃんと比較すると、漕ぎ出しはふわっととても軽くてビックリ。
でも走っているかんじは赤コルナゴちゃんの方がシュンシュンとキレのあるかんじでしたので、(私的にはそっちの走りに現状慣れているので)ちょっと走りが重いような感覚はありました。
単純にリムからディスク、タイヤも23Cから25C、チューブラーからクリンチャーと変わっているのも大きいのかもしれません。
23Cは段差はわりと気にして走らないとですが、23C&チューブラーは走りが軽くて、私は結構好きだったんだ、と乗り比べて思いました。
でも安定感は抜群。転ぶ気はあまりしません(笑)(赤コルナゴちゃんは2回くらいすっ飛んだので…)
ブレーキもとても静かによく効くので、なんというかエコカーみたいと思いながら走りました。
今日は様子見ながら走ったので、いつもと比較してどうかはよくわかりませんが、追いつこうと思ったところには追い付けたので脚が痛くても体感より結構踏めちゃうかんじはありました。
とりあえず今日は試乗した方達が全然違う!と嬉しそうにニコニコしながら走っていたのが一番印象に残りました。
自然に出る笑顔っていいですよね。
本日もありがとうございました。
強風
2020-01-31 20:00
な一日でした。
音を聞いているだけでもちょっと怖いほど…ですね。
スタッフ塚田も風邪を引いてしまったようで、今日は早退しました。
私も乾燥のせいか、喉がちょっとイガイガしているような気がします。
今、風邪は引いていられないので、蜂蜜紅茶とサプリで乗り切ろう!と思ってます。
皆様もお気をつけください。
さて、明日のライドはコルナゴちゃんの初乗りなので、塚田が変なこと?書いてましたが、個人的には安全第一で走ろうと思います。
結局、事前にならし走行もできませんでしたので、明日は様子見、様子見ですかね。
楽しく走るためにも風強くなければいいなぁと思います。
ENNEの穴田さんに、お土産いただきました。お気遣いありがとうございます。
とっても上手なので自転車でお疲れの方はぜひ行ってみてくださーい。
コチラのポストカード、お店にございますので、気になる方はぜひ!
(裏にいろいろ詳しく書いてあります)

本日もありがとうございました。



