店長ブログ

あーこれ好き! 藤田さん応援ソング!

 

ホイールで速いとは・・・

ホイール整備。

リム・ハブ・スポークの振れ取りや組み上げでも乗り味が変わりますが

タイヤのセレクト・空気圧となんといってもベアリングのコンディションと

部品精度が良ければ、ペダリングの力をロス無くスピードへ変換できます。

同じホイールであっても各所属チームのメカニックが手を入れた

レースホイールは、すごく調子が良かったりします。

我々メカができること、手を入れるとは、そういう感じです。(笑)

私の中で商品と機材はちょっと違うな~と。

メンテナンス性と性能・調子を仕上げたモノと

ただ道具を売るだけのモノと。

走行中破断した謎のカーボンリム、年に数回お持ち込みありますがそんなもんです。

慎重にセレクトするのは、怪我してほしくないですから。

痛くない!ロードバイク。


※納車してからすぐに3本ローラーをクリアしたライダーさん!

ロードバイク始めると お尻が痛い 腕が痛い 首が痛い 転んでしまうとさらに・・・

運動神経は「千差万別」ちがうかな?「10人10色」か。
最初の各自の筋力も個人差がございますが

安全のために自転車をコントロールできる が大事です。

解決策の1つとして、3本ローラー乗車、3本ローラーでスプリントできるスキル、などがございます。
バランス良く乗れるとリラックスしてサイクリングできるようになり
ポジション・乗る姿勢も無理なく綺麗になれます。

Hi-Bikeでバイク購入者には、3本ローラー、ビンディングペダルの際は、固定ローラーを使える特典がございます。
お店を「部室」のイメージでご利用いただき、サイクルスポーツのステップアップの場にしてほしいです!

先週のエクストリームつくば

エクストリームつくば 個人ロードTTとチームTTにエントリー。
ひさしぶりのレース参加メンバーとそれぞれ大人の目標に向かい生涯スポーツ。

第16回加須タイムトライアル大会

&いわき平400バンクで Cycle Smile Japan 

貴重なバンク走行の機会で実走でのポジションつくりをしてきたようです。

特に自転車競技系でやりたいことをチャレンジしている
エクストリームつくば 来季、最高の笑顔が見れますように!
次は、シクロへ挑戦メンバーやバンク合宿で基礎練習のメンバー。
コツコツと進んでください!期待してます。

コルナゴ・ポガチャル?!

イタリアのロードレーサーといえばコルナゴ。

若くて強いポガチャル選手がカンパニョーロEPSの綺麗なマシンで勝利する姿。

昨年のまさかのマイヨジョーヌから注目のスター選手となりましたね。

長い期間・何日も走るグランツールというレースでは、V3RSというモデルが使用されており

試乗させて頂くとディスクブレーキ用のモデルながら不思議とバネ感もあり快適でした。

もちろんプロの加速力に対応したマシンですがハンドリングなど安心して誰でも乗れる感じです。

コルナゴといえば綺麗な自社塗装モデルがあります。

店頭でこのスぺシャル塗装・ラグ製法のC64がご覧いただけます。コレクターズアイテム的?!な名車です。

個人的にコルナゴやパッソーニの実車を見たくてプロショップへ行ったことがありました(笑)

コルナゴのバラ完成車は、(プレミアムパッケージ)でオーダーできます。(V3RSアルテグラDi2)100万~ 
ポガチャル記念バイク200万~

コルナゴ最新情報はコチラ

なお、V3完成車(105)は、入荷分完売しております。V3RS,C64は、オーダー可能です。

リムブレーキのフレームオーダーも好評です。モノにより納期1年~くらいの気持ちでお願い致します。