店長ブログ

あの笑顔最高だな!エクストリームつくば

競技系のお客様には、JCF・JBCFの選手登録していただき活動しているチーム。

ある程度覚悟して皆様それぞれの目標に向かい取り組んでいます。

プロフェッショナルではなく、社会人のオフタイムを充実させる余暇活動。

とはいえ、マスターズで日本チャンピオンになったり、クラス優勝したり、

UCIグランドフォンドのフランスでの世界大会に出られたり、

すごい夢のような時間を手にした方もおります。

試合の為に考えてトレーニングして失敗して失敗して、またまた失敗して、

なかなか欲しい時間には、巡り合えません。

でも打ち込める趣味・スポーツされてる姿で刺激し合える仲間が財産です。

しかも良い結果が出た時、そう今日のロード優勝は、チームみんなが嬉しいです。

コロナで発見したことは、試合を開催してくださるありがたさ、支え合う同士のありがたさ、

自転車競技に関わる全ての方にありがとうございます。ということですね。

8月末のチームパーシュート、オムニアムへの挑戦、応援しております!

Hi-Bike中村仁

トラックバイク・ピスト

バンク、競技場でのレースは、刺激的。

個人的にエリミネーションとか

意識飛びそうな苦しいTT.

駆け引きで生き残る4000速度競争、

まあ楽しく面白い。

ゲーム種目は、真っ直ぐ走り

間合いみて先頭交代したり

周り見て、さらに空気読めないと

事故ります。

なので基礎練習が大事です。

最初は、普通の速度で綺麗に周回練習。

これがわりと難しいです。

コーナー部のアップダウンで加減速させられるのでペダリングセンスですかね。

そんな感覚知ってからロードバイク乗ると

まったくの別物。ソファに座りゆったりくつろげる感覚の安定感?!

なんだろなー、なんでかわからないですが

また乗りたくなるし、アスリートの接戦を見たくなります。

残り少ないですがスタンダードなトラックバイク販売中です。税込25万〜

パラ組で公道兼用仕様とトラック専用選択できます。

 

 

8月4日バンク走行会

8月4日木曜日 泉崎国際サイクルスタジアム9:00~16:00バンク走行会

詳細は、中村まで。

エクストリームつくばとHi-Bikeメンバー現地集合・解散です。

私は、トラックメカニック練習・確認?!。

走行メンバーは、初心者の基本走行です。

Hi-Bikeレンタル車での参加も可能です。

現在フル稼働中につき、※交代で乗車の場合もございます。

あれから1年。TOKYO五輪でご覧いただいたトラック競技。

ご興味あればぜひ。

ご納車

ORBEA ORCA M30

カーボンロードバイクで始めるサイクルスポーツ。

ヘルメット・ウエア・グローブ・GPSコンピューター・ビンディングシューズと

お得なスタートキット一式揃えてライド登録までしていただきました!

さっそくフロアポンプ・タイヤセッティングとホイール脱着を何度も練習されてました。

そして、ちょうど外が涼しかったので

ご興味あるとのことで3本ローラーにトライ!

わたしが作業している間・・・外から「おおぉ!」と聞こえ。

もしや!汗

壁からテイクオフ!乗れてるじゃないですか。

これで次のステップ・ビンディングシューズへ

安心して進めます。でもまだまだ、

アイトレーニングと操作に慣れる事を優先していただければと思います。

ありがとうございます。Hi-Bike中村仁

 

 

ORBEA エアロロードとオールラウンド。

ORBEA ORCA AERO  SRAM RED AXIS&POWER 
ライドで使用開始したエアロロード。
こちらは、昨年オルベアのオーダーシステム・Myoでカラーセレクトとパワーメーターを追加した仕様。
ブラックに近いダークメタリックグリーンと汚れやすいフォークとバックステー内側は、ブラック。
ORBEAロゴは、ゴールド。 ホイールはVision55 タイヤ・ビットリアコルサ(本当はチューブラにしたいですが。試乗用で我慢。)
クランクは、今までより2.5ミリショートにしてポジション・ペダリング変更にトライ中。

ライドスタート直後から手放しでストレッチできるほど安定感あるハンドリング。
怖くないです。TTバイク同様にスルッとヌルっと?速度が出ると感じました。
巡行が楽な感じです。このデザイン迫力ありますね。
エアロダイナミックを追ったデザインが好きな方や
ソロライドで巡行が好きな方におススメです。
TTバーを装着すれば登れるトライアスロンバイクとしても使えそうです。

試乗会ではハイエンドのオールラウンドモデルORCA・OMXと乗り比べてOMXをご注文の方が複数!
これまた嬉しい評価です。ORBEAの地元スペイン・バスクのチームエウスカディで両モデル使われてますが
メインバイクがOMX そしてレーサー用でありますが乗って頂ければ
どちらも伝統あるヨーロッパマシンらしい気持ち良さと違いを感じていただけます。 
スピード変化やヒルクライムまでオールラウンドをターゲットに自社設計・自社生産のマシンなので
こうゆう感じになります。 

来週末まで49サイズのORCA・OMXあります。 ORCA・AEROは、私の53サイズ常設・試乗できますよ。