店長ブログ

イタリアンロード アルミ・105の入門おススメ車! 


FONDRIEST FZ4

シマノ105仕様 155600円 シマノアルテグラ仕様 179000円
カラーは、2色。 レッド/ホワイト と グリーン/ホワイト

ロードレースの本場、イタリアの「マウリッツオ・フォンドリエスト」
このもと世界チャンピオンのフォンドリエストは、手造りカーボンのTF1モデルからTTバイク、トラックレーサーまで
走りのためのレーサーブランド。 その走りのための機能美がイタリア車の魅力。
このアルミ入門ロードもフォンドリエストらしいフレーム断面にきれいなカラーリングでおススメ。
どこを見てもみんな同じブランドばかりで、他人と違う自転車に乗りたいとお探しの方。
ぜひどうぞ。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)

トリピ参加の方お疲れさまでした。

取手でのトラック競技会参加のみなさま、お疲れさまでした。
お天気がなんとか持って良かったですね、
藤田選手(チェブロ・日立建機)3000mパーシュート優勝。
そして初参加の方も含めて、それぞれ健闘されたようです。
「こんなすばらしい世界があるなんて・・・はじめて良かった」
そんな感想もいただきました。練習していけば、ロードまた違った充実感を得られると
思います。生涯スポーツとして、無理なく取り入れていただければと。
とくに、データー(タイム)に基づいてトレーニングしやすいと思います。



次回は、7月17日ですね スタッフ塚ちゃん4000mチャレンジです!

短距離好きな方

さすが短距離好きな方々、急きょのご案内にもかかわらず、
12日の記録会、やっぱり参加されますね~。

そしてピストガールがまた一人参加決定ですね。

本日さっそくローラー練習おつかれさまでした。

マシンが渋すぎて・・・チネリのピストハンドルセットに
エディメルクス、カンパ薄歯セット・・・近いうちにマスターズへGOですね!

12日参加者、テントなど雨対策準備も万全のようで安心です。

いつも通りに、注意点は、

1、とにかくしっかりあいさつ。
2、クリートや突起物で走路を傷つけない事。
3、バンク内持ち込んだものは、風などで飛ばないように整理整頓
4、斜行しない
5、アップ中、追い抜き時には声かけして事故防止

などを意識してます。多少参考になればと。

また、練習についてお問い合わせいただきますが
基本的には、ロードで100キロほどサラッと走るのがベースです。
そして、固定ギヤでも前後ブレーキつけて同じくらいサラッと街道
同時に3本ローラーでフォーム・ペダリング練習。
基礎できてからダッシュ練習やスタンディング、フライングなど専門的なトレーニングと そのような流れが スプリンターの階段ですね。2~3年くらいかな 

バンクでは、独特の技術力と走力が求められます。
どちらも身につけられるとタイム向上や駆け引きといった
より競技スポーツの真髄を味わえるようになります。

ロードでも選手の領域へ挑戦したい方であれば、1000mで1分10秒以内など
具体的な身体能力の目安を知る事ができます。4000mで5分10秒以内?
これくらい出れば次のステップがあるかも?(笑) 

一般人の自分は、1000mいつかは・・・1分16秒(爆)が目標です

トラック経験車の方へ、独特のバンク言葉をコメントにいただけると楽しいかなぁ。じゃなくて、勉強になります。

650のAからB やりますよ~

やりたいことが山ほどあるのですが、

ランドナーなどツーリング車系の方と自分の要望?!でもある
650Bのイケてるタイヤ仕様でかっこいいクロモリツーリング組む事。

そのためには、現在絶滅しているBサイズにする必要がある。

26インチの584サイズ、つまり「650B」サイズにたくさんイケてるタイヤがあるんです。
そして、みなさんが乗られているランドナーは、ほとんど650A
これは、26インチの590サイズ。26インチのママチャリと同じサイズなんです。
(だから、お店のミシュランの650Aタイヤは、ママチャリにも装着できます。)

そこで650Aから650Bのリムに組み換え!始めます。
 個人的に譲っていただいたフランス車が650AでBにしたい!
ホイールがフランス・マイヨールのフリーで、
いまどきフリー抜き工具が無くて・・・
組み換えができなくてストップ中(笑)
120幅のハブを手に入れるか?マイヨール工具手に入れるか?ん~。

Hi-Bikeでは、京都のアイズバイシクルさんのオリジナルタイヤ(パナレーサー製)とオリジナルリムなどグランボア製品をお取り扱いしております。

そのまえにJACK君のダボスにグランボアで650B&お洒落ツーリングにしちゃいましょうよ~。 

そうだ、TAクランクのランドナーにチャイルドシート付けてる高校のチャリツー部の先輩方もムリくりBにしませんか?(笑)渋いお父さんになれますよ!

夏に、1っ回くらいランドナーライドとか面白そう。某サイダーのTV・CMみたく(笑)

リム組み換え邪道かなぁと言っていたら、ブルックス師匠が本に参考例があるのを教えて頂きました。あの本買ってみます!

7月23・24 松本トラック合宿 興味ある方ご連絡下さい。

日時 7月23日 24日 
場所 長野県かりがね競技場
〒390-0312 松本市惣社325番地
○競争路  1周 333.33m

内容は、「トラック競技の基礎講座」となります。
※トラックレーサーでの参加となります。
具体的な予定内容としては、
1、基本の周回練習
2、先頭交代
3、ペダリングについて
4、スタートフォーム
5、走行技術として、マジソンタッチ~
などです。

主催は、若手代表の学連K玉君により進めていただいております。

宿泊場所、費用など詳細については、参加人数によって変動いたします。

まずは、ご興味あるかたは6月19日までにご連絡下さい。 

担当:中村仁