-
更新情報
昨日と
2025-05-13 by ナオコ
(ナオコのブログ)一日
2025-05-12 by ナオコ
(ナオコのブログ)茨城空港ライドお疲れ様でした
2025-05-11 by hitoshi
(イベント情報)おつかれさまでした
2025-05-11 by ナオコ
(ナオコのブログ)岩瀬90㎞コース おつかれさまでした
2025-05-11 by ナオコ
(過去のイベント)
-
お店のご案内
〒305-0025
茨城県つくば市花室1130-1TEL:029-875-9231
FAX:029-875-9232
E-mail:info@hi-bike.co.jp
営業時間
12:00~19:00定休日
毎週水・木曜日
(ただし祝日の場合は営業)無料駐車場あり
敷地内に15台駐車可
ライドご参加ありがとうございました!
2012-04-22 15:06
ロードレースメンバー募集中のチーム「エクストリームつくば」
2012-04-21 22:03
草レースにJCRCなどありますが、より競技の環境へトライしたい方向けに、
2012年シーズンから「エクストリームつくば」というチームが始動してます。
現在、8名の登録者が本日開催のJBCF群馬ロードレースなど参加してます。
テストしてるのが、練習会の方法や開催日など試行錯誤中。
走りたいメンバーが多いほどより「おもしろ・・きつく・・」目標に近づけます。
活動内容は、1~3月は、中強度の走り込みと集団走行練習、
4月~実戦的な走行練習が大まかな内容です。
12年シーズン参加挑戦予定は、
6月24日の群馬クラシック
7月15日福島県石川ロード
9月29,30日いわきクリテリウム
10月20日土曜日 宇都宮ジャパンカップ
草レースのJCRCレースへはJCF未登録のHi-Bikeメンバーとも参加してます。
普通の仲間による自分へのチャレンジが目的です。
週末の時間でより濃い練習したい方向け。
興味ある方お待ちしております。 Hi-Bike中村仁
藤田選手 Cerveroで出発!
2012-04-21 21:35
2012年 オリンピック、パラリンピックがロンドンで行われます。
各競技、4月から5月にかけて選考が関わる国内選手権があります。
明日は、障害者自転車競技のロード個人TTへ藤田征樹選手(日立建機)が挑戦します。
先日組んだCervero P3TTバイク、本日移動前に最終チェックして出発されました。
良い結果でるように祈るばかりです。
Hi-Bike 中村仁
講習ライド ご参加ありがとうございました。
2012-04-21 21:00
ロードバイクで安全第一、スポーツするためにマシンコントロール技術アップと
パンクトラブル時に一人で対応するためのCO2ボンベでチューブ交換実践!を行ないました。
場所は、Hi-Bike~花室川周辺~洞峰公園~ミューレさんの往復。
朝から冬の気温の中、重心を意識した加重移動、急制動、抜重ジャンプで温まってから
移動して、ボトルタッチ、コーナーリング練習、先頭交代しながらミューレさんへプチライド。
得意、不得意な動作、左右差がでることを改めて感じました。
そして復路でグランドへ立ち寄り、本命の「受け身」実演。
落車で大怪我しない極意・・・ハンドルをしっかり握る 小指を意識して握る。
ここでハプニング、という感じでした。参加した方全員、パーフェクトに?
実技として「転んで」いただきました。 ちょっと嬉しかったです。
無理に練習しようとまでは、言いませんが
走ることが好きな仲間といっしょにぜひトライしていただきたいです。
また、自宅で布団やベットの上で、あごを引く受け身転がりや
転倒をイメージした受け身も 「その時」に役立つことが多いです。
お店に戻ってからは、CO2ボンベとタイヤレバーで高圧なロードタイヤを
ラクラク修理のコツを実践。
直子さんが交換できたので、ラクラク具合が伝わったのではないかと。(笑)
多くの方が、自転車で嫌な思いをせず楽しく走れますように!
Hi-Bike 中村仁
ラージフランジハブのホイール
2012-04-20 22:38
最近では、自転車のホイールのほとんどが機械で自動組されています。
また完組と呼ばれる組み立て済みホイールを買うのが定番ですが、
昔ながらの手組と呼ばれるジャンルのホイールがあります。
汎用性のある、ハブ、スポーク、リムを選んで 好みの組み合わせて仕立てます。
本日組んで、ホイールの芯というか、感覚が良かったのがラージフランジハブ仕様のホイールでした。
スポークにDTスイス、レボリューションという極細バテットを使いました。
このスポークは、通常ですと横剛性が心配なのですがラージフランジだと程よいテンションで好感色。
ご指名の超超ジュラルミンニップル、Campagnoloグリス、SUNXCDハブ、シルバーのリムと ぬかりなく完璧なホイールです。
参考価格6万~
できあがり、ハブのマーク、リムのマーク、バルブ穴の位置、キッチリチェック。
おぉ、前輪だけマーク逆でした。 構造上問題ないですが、これはカッコ悪い(すみません)組み直して完成ですね。
ブルックス様から初期ブレとインプレのための乗車オーダー、ありがとうございます。
来週乗ってみます。 Hi-Bike 中村仁