店長ブログ

整備時の数値  

数字で表す人間の知恵。

最近では組付けトルクやマニュアルがきっちり数値表示される時代になったそうです。

でも測り方や誤差の出る要因に注意ですね。

チェン伸びについては、たしかにスラム12sですと従来のチェンと同じ計測で若干違和感があり

予想外にチェン伸び→チェンリング摩耗→スプロケ歯飛び ドライブ系が限界まで摩耗してしまいます。

洗車するのは、これを防ぐために行ってます。そしてチェンの計測までがセットです。

整備好きな方にお勧めのコレ。ちょっと在庫も入れました。

Campagnoloハイペロンホイール

先週、DEROSAのカーボンロードレーサーに発表されたばかりのホイール

カンパニョーロのハイペロン・ウルトラを試乗させていただきました。

不動峠~ヒルクライム区間・風返し峠~高速域ダウンヒル&ブレーキング。

タイヤは、ミシュランのパワーカップ25C 5.5気圧にセットしました。

まず、デローザ・カーボンモデル・メラクが乗りやすいハンドリングで癖無くいいですね。

そしてとっても気になっていたこのホイール!

雨でも乗りたかった新作。乗り出しから全体的には、カンパらしさが強く

BORA WTO(ウルトラは、使ったことないですが)と同じ感触でした。

引っ掛かりのないスムーズな感覚と車体傾けた時に変わらず回る感覚。

軽量ホイールながらディスクブレーキなんでウエット下りでのブレーキが安心ですね。

カーボンにブレーキ摩擦で直接加熱しないのも安心です。

フロントハブが見るたびに 細い! ベアリングが入るサイズだけ残した形状が印象的です。

カンパニョーロのハブ専用工具・カンパニョーロ用ケミカルを揃えて整備してるので

いつもどうりの感触がわかる安心感。

登りは、ハイペロンの方が軽い振りの印象でした。

世界的に高性能で評価されるギブリトラックホイールのハブと同じ形式のカップ&コーンのベアリング。

今回チューブレスタイプでしたがきっとチューブラータイプなら外周がもっと軽く

全然違う印象だろうと思います。

ウエットコンディションだったのでシリカ製品のスペシャルオイルで

カンパニョーロコンポを守りながら静かなノイズでイタリアコンポの機械式を楽しみました(^^♪

ディスクブレーキは、寒く無ければ雨のライドが楽しめますね!

まぁ マシンが凄いからそれに乗れるのが一番のモチベーションだったかもしれません(笑)

DEROSA MERAK デローザ メラク フレームセット693,000税込み

Campagnolo HYPERON ハイペロンホイール前後 1240gチューブレス592,900税込み 1160gチューブラー625,900税込み

納期は、ご注文タイミングで変動いたします。これまたスペシャルな機材なので在庫はできません(笑)

Hi-Bike中村仁

大丈夫大丈夫 笑

ホームページ 更新無いけど⁈と連絡ありましたが、、、これからやります。すみません。大会に向けての仕上作業が多数重なって予定していたので集中して作業!

わたしは、キャパが無いんで取捨選択させていただいております。

嬉しい楽しいライドに納車に新車販売。

すんごい乗りたかった機材までやってきて盛りだくさん。来週の茨城車連のかすみがうらマラソンサポート完了まで ちょっとギリギリで進みます。 オジサンボディは、ぐったりしてますが(//∇//)

ひとまずトラブル無く進行しておりますのでご安心くださいませ。^_^

 

中村仁

イベント予定ちょっと待ってね!

いやードロドロでニコニコで戻ってきたシクロクロッサーたち

シクロにしてもロードにしてもMTBにしても

やっている人に連れて行ってもらうと安心して走れますよね!

先日、自転車仲間にMTB連れて行っていただき、感動しました(笑)

初心者には、ほんと何が何だかわかりませんからね。

イージーなライドとエクストリームつくばメンバーのライドとカフェライドの3タイプを

回を分けて開催予定です。

 

 

 

ご納車

LOOK785ヒュエズRS R8170オーダーマシン

フランスLOOKのオールラウンダー!

シマノ電子制御コンポ、パワーセンサー内蔵クランク、ホイールは、激推しさせていただきBORA WTO 33 タイヤは、オーナー様お気に入りのシュワルベONE

一方的にお世話なっていた!?

輪界で有名な方にセレクトしただき

大感激で組み上げました!

納車後は、先日シクロクロス会場に出店されていた有名な洗車専門店ラバッジョさん(東京葛西)へ行かれるとのこと。

プロフェッショナルのコーティング!

これは、素敵なマシンになりますね!

長年乗られているクロモリマシンと

現代の最新機材andケミカルの感想が楽しみです!

いつもありがとうございます。

ハイバイク中村仁