店長ブログ

取手サイクルクラブ 参加してきました。ピスト・トラックでスポーツするならこれ!

取手サイクルクラブの皆さま 2012年大変お世話になりました!
サイクルスポーツの中でもトラック競技は、バンクを使用するため
なかなか走行する機会が限られます。
老若男女問わず、慣れてしまえば固定ギヤのピスト・トラック車で競技場を走れるようになります。

そして、プロが人間離れした速さで走ってることも実感できますね。
参考までに、トラック短距離選手だとゴール前70キロ近くの速度。
そして、ロードの世界トップクラスだと時速55キロ近くで1時間走り続ける体力!

今日は、毎年恒例!年末グランプリ。ケイリン競争~。

取手サイクルクラブオリジナル競輪ジャージに身をつつんだ仲間たち(笑)
サーベロのカニさんもNJSヘルメットが似合ってます。


トラックのしかもケイリンということでいつも以上に小心者。
え~ビビりました。(^_^;) 

無事に全員トラック走行を体験できて、
自転車は、生涯スポーツだ!と再認識しました。
カニさんのケイリン動画 

これでももがいてるんです~ケイリン動画

新着 Wilier/ウィリエール イゾアールXP 限定色 ピンク


ウィリエール IZOARD XP (イゾアールエックスピー)
フクシアピンクカラーの特別車がHi-Bikeに入荷しました。 

Sサイズ1台のみ カタログ未掲載の希少なフレームです。(トップチューブ長525mm)
セミオーダー対応(ハンドル、ステム長、クランク長、ギヤ歯数)いたします。
フレームスペックとしては通常のカタログモデル、イゾアールXPと同じです。


UDカーボンのパターンがきれいに見えます。

☆フラットバーロードに組み立てた場合 ¥168,000-
コンポーネント・・・シマノソラ(9速)
前後ホイール・・・シマノR500

☆ロードレーサーに組み立てた場合 ¥259,950-
コンポーネント・・・シマノ105(10速)
前後ホイール・・・シマノR500

また、フルカンパニョーロ仕様も可能です。
詳しくは店頭、メールにてお問い合わせ下さい。

この他に、同じくウィリエールのカタログ未掲載モデル、グランツーリズモの特別仕様車がございます。

つくば花室 自転車店 Hi-Bike(ハイバイク)

「和風総本家」見て感動した、紡毛糸・ものづくり。

先日、「和風総本家」という日本の良さをテーマにする番組を見てました。
いろいろな職人さんの仕事風景、生活スタイルの紹介が好きで見るのですが

「海外で評価される日本製品」のテーマらしく、最初は、フランス職人さんが
日本の左官鏝を愛用していて、その感想とともに造り手の方へビデオで伝える様子。
それを見た、日本の職人さん一同のあの表情。 そりゃうれしいですよね。 
手間をかけて、どこにもないイイ品物を造っていることが感謝されるなんて。

次にスウェーデンで有名な日本製が紹介された瞬間、あっ!紡毛糸です。
自転車選手を夢見て合宿所&フリーター生活のあと、まさに同じことをしてました。

今の感覚だと、テレビ画面に振れ取り台やいつもの工具が映し出されたような感覚でした。
そして、手作業ならではの色の深さ、太さのムラ。 先染めした羊毛を十数色使って、
アレンジ・デザインしたり、毛を梳く機械をミリ単位で調整して、風合いを変えたり、
誰もやってない動物の毛を使ったり、失敗も怪我もあり それでもみんなで工夫して製品ができて
パリコレに作品が出た時なんか、もうみんなでアレがそうだね!と喜んだり!

ものつくりの良さと 時代の流れでお別れした実家の機械たち。 
いろんな感情と勢いで その時お世話になった方に電話しちゃいました。(笑)
出向先だった会津の正和毛糸さんでは、今も世界トップブランドの糸を造ってました。

番組終盤になり、スウェーデンからのVTRに、
テレビの中の職人さんと一緒になって勝手に(T_T)顔でした(笑)

イイ品物をこの手から。そう誓いました。 Hi-Bike 中村仁

 

ここまで操れたら、ロードバイクがもっと楽しそう(笑)

シクロクロスをやってみると面白いのは、
こんな感じの楽しさがあるかも。

Tiso ティソ イタリアのチューナップパーツ プーリー、ドライブ系あります。

 Hi-Bikeへご来店された方、一部の方に(笑)大変好評のイタリアパーツ Tiso 
正規ディーラー品お取り扱いしてます。
店頭にCampagnolo11S用 ドライブトレインセット手にとって確認できます。
プーリー以外は、まだまだ見かけない Tiso 
ステムやクランクボルトなども独特の質感があります。

納期は、国内在庫あれば1週間以内、イタリア在庫品だと1~2カ月前後でご用意できます。

世界を驚かすイタリアの情熱!
12速ブルートゥース&レディオ変速システムは、詳細入り次第・・・採用します(笑)
大手メーカーの正確性ではなく、人と違う イタリア製機械製品を楽しむ方に。
メリットは?とか聞かないでください。
Tiso は、「調整」「整備」が好きな人が使うパーツです。(^-^)

回転系パーツ好きには、
セラミックスピードや 
ドイツのBERNER なども各種扱いございます。
Di2、㊙EPSへの実績もあります。