店長ブログ

ロードレーサー用のおススメホイール。EURUS

1500g未満の軽量でオールラウンドのホイール。
税別129,000円のおススメホイール追加入荷致しました。

中村仁

いゃ~暑いです。

昨日のパン屋さんライドと今日は、阿見周回。(ショートカットとラップ多用)笑
ひさしぶりにライド参加しました~。もう筋肉痛。
午後の営業は、おじいさんスピードで作業してますがご了承ください((+_+))
福島の石川コース下見ライド組みは、大丈夫かなぁ?!

Hi-Bike 中村仁

中村 7月17より月末まで北米遠征となります。

今週末は、お店におります<(_ _)>

7月17日~29日までカナダ遠征。

8月9月まだ未定が多く・・・
10月10日のつくば8耐だけは、他のスケジュールすべてキャンセルして進めてます!
宴会場もなんとかキャパを確保中!みんなで何があっても楽しい一日にしたいと思います。
11月は、前半ツールド沖縄~中旬くらいまで遠征予定です。

○2016モデルの車体ご相談は、イタリア系は、7月31日~8月2日にご来店いただくとイイかも。
○MADE IN JAPAN 新潟で職人さんがつくるYONEX キナンレーシング熟成のハイエンドモデル
そろそろ一般情報が出ると思いますがこちらも店頭でご予約開始中です。
○イタリア・MILANI クロモリも職人さん火入れ中です。バカンス前に出てくるかな?ちゃんとイタリア車欲しい方に。

○整備については、実質年内オーバーホールできる車体数に限りがあるので
現在12月までご予約をいただいて進めております。 
LOOK ハイエンド車などディレーラー台座やベアリングチューンなど事前に部品準備しておくと
最短整備日数でお渡しできます。
○ホイールオーバーホールについては、完組のスポークが各社入手に時間がかかるので
事前にご予約いただくか、レースで使用される方には、シーズン中からスペアのスポークミニKITを購入して頂いております。

最近とにかく、時間があっという間に過ぎて行く感じです。
週末ライドでご一緒する回数も減りちょっとさみしい気分でもありますが
世界の現場でしか手にできない事がたくさんあるので
それをHi-Bikeに取り入れて進化しております。
そして塚田メカとともにHi-Bikeの皆様へ還元していきます!
※見た目変化が少ないですが工具もサービスも開業から大幅に変わりつつあります。(笑)

ホイール選び、性能もちろんですが「心躍る」のも大事です(笑)

IMG_6675

最近の人気は、カンパニョーロのEURUS、フルクラムのレーシングZERO 
どれも完組ですが振れ取り、玉アタリ調整ができるので整備もやりがいあります。

ディスクホイールやバトンホイール、VISION、カンパ、ZIPP、Xentis、CORIMAなどなどいろいろありますが
ワクワクするものを選ぶのも大事ですね。
と言いつつも性能面で好きなモノしか在庫してないので、
店頭を見ていただければお奨めがわかると思います。
初めての高性能ホイールならEURUSが・・・ほしいところです。

中村仁

TEBE・メカニックネットワークからの~良品情報。

TEBE
ベルエキップというショップの代表である遠藤メカさん。
ヨーロッパでのチームメカからナショナルチームメカなど
幅広くレースの現場で活躍された大先輩。
今シーズンは、3月のノルマンディー遠征前に
実は、直接ご指導していただき、あの環境、路面によるタイヤやブレーキシューのことなど
とても助けられました。もちろん機材についても本当に助かる機能、欲しいモノを知っている。
そういうモノがあったらいいね!がカタチになりました。
ホイールもメカニックネットワーク?の各店で手組仕上げで提供しよう!です。
完成ホイールの既製品に良いモノがたくさんありますが
フレームとのマッチングや味わいを求めたい方には、刺激的だと思います。
私自身、どうしてもカーボンチューブラでもスポークとかいろんな組み方で
テンション、縦、横のフィーリングに挑戦したくて、
組み換えできるイタリアのアンブロッシオをバラシテ使ってます。
もちろんハブベアリングも。 
今回、セラミックベアリングもラインナップにあり、
そこは、やっぱり外せないんだな!と共感しました。(笑)

気になる方は、中村まで。